※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooon
子育て・グッズ

生後16日の男の子を育てています。母乳の出が悪くなり、夜は母乳少しとミルクをあげています。日中はよく泣くので足りていないのか心配です。ミルクを足してあげたらいいでしょうか?ありがとうございます。

生後16日の男の子を育ててます!

退院した時は胸も張ってパンパンで
熱をもって痛いくらいで、
母乳パットにも溢れるくらい出てたのですが
ここ数日前から
胸も柔らかくなり熱ももたなくなったなーって
思っていたら 胸の張りもなく
母乳パットにはたれることもなくなってきました。

授乳は母乳よりの混合です。
出来れば今後は完母を目指したいと思っています。

日中はほとんど母乳
夜は母乳少しとミルクをあげてます。

でも日中 よく泣くので足りてないのかな?って思ってます。

母乳の出が悪くなってしまったのでしょうか?
また日中はミルクを足してあげたら
いいのでしょうか?

入院時 黄疸が強かったため
疲れやすいのか 4時間寝てることもあり
授乳が足りてるのか心配です。
オムツ替えても全く起きません。

コメント

雷注意

おっぱいは2週間ぐらいで張らなくなりますよ( ´ ▽ ` )ノ
まさにそんな時期ですね。

どのくらい母乳を作ればいいのか、おっぱいがわかってくるんだそうですよ。

  • pooon

    pooon


    2週間くらいで張らなくなるんですね!
    それを聞いて安心しました(^^)
    ありがとうございます(^ω^)

    • 2月3日
tama-pi

今は黄疸、大丈夫なのですか?

入院時、それだけ母乳出てれば、問題なく完母でいけるおっぱいだと思います。
ただ、間が4時間空くのは空きすぎかなと思います💦
夜なら、お母さんも休めるのでいいと思いますが、日中4時間空いて、夜はミルクだとすると、どんどん分泌低下していってしまいます。
とりあえず、1度体重を測りに行って、日中だけ、毎回母乳の後に少しミルクを足してみては?そして夜はおっぱいのみ。
日中は、泣いたらおっぱいです。
赤ちゃんの様子みて、昼間か夕方、お風呂上がりなどにミルクを足すのもいいと思います。

  • pooon

    pooon


    この間 黄疸チェックにいき、ようやく基準値になりました!
    やはり日中4時間はあけすぎですよね><
    起こしてみるものの、全く起きなくて(´・_・`)
    ミルクを足しながら様子見してみます!
    ありがとうございます(^ω^)

    • 2月3日
黄緑子

黄疸出たらよく寝ますよね!
分かります!
2人ともだったので!
一ヶ月と少しは残りますから、体重の増えが心配なので、3時間で飲ませた方がいいですよ!
おっぱいは、ふにゃふにゃにの差し乳が理想ですので、オシッコがしっかり出てるかで確認してください!

  • pooon

    pooon

    1ヶ月くらいは残るんですね><
    体重が増えてるのか正直心配なので
    3時間で飲ませるようにします(^^)
    差し乳が理想なんですね!
    オシッコもうんちもよく出るので飲んでくれてるって証拠ですかね?

    回答ありがとうございます(^ω^)

    • 2月3日