![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
同じような経験ではないですが…
タイムリーなことに、次女も最近寝ぐずりが酷くなってきました😅
なので、ゆるいネントレでもしようかなーと思ってたりです。
![さおりri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりri
ちょっとくらいなら吐いても
またあげて望むように寝かせて
あげました☺なので母乳あげる前に
吐いてもいいようガーゼ3枚くらい
手の届くとこに用意してましたよ!
今では、飲みすぎて
吐くことは、なく自分で調節して
乳首をおしゃぶり代わりにするときの
吸い方と母乳を飲むときの吸い方を
わけてるように思います(笑)
賢くなったのかな?(笑)
ちょっと吐きは、一ヶ月も
なかったように思います☺
-
ゆきんこ
うちの子全力で飲んでかなり大量に吐いてしまうので、もうダメだと思いました💦使い分けてるなんて賢いお子さんですね!(^_^)
満腹中枢出来上がるってほんとかいな?!って状況です笑- 1月16日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
私も同じです!!5ヶ月になる娘がいますが、寝愚図りが結構酷く、おっぱいやおしゃぶりがないと寝れないみたいで…。(旦那がすぐおしゃぶり咥えさせてたせいだと思ってます😂)私も抱っこだけで寝かせようと奮闘してるのですが、中々しぶとく結局おっぱい咥えさせて寝かしています(・ω・`)
たまに抱っこひもで歩くと寝たりするので、抱っこひもを家の中でしてみてはいかがでしょう?
-
ゆきんこ
腰をやられてしまい整体に通ってる状態なので出来ればお布団で寝てくれればとは思うんですが、厳しいんですよね💦
抱っこで寝付くのに1時間半もかかるので大変です💦- 1月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じではないですが、成長して重くなってくると抱っこの寝かしつけはキツイです…💦とりあえず今だけでもというなら抱っこ紐で散歩とかしてみたらどうでしょうか??うちはそれやってて、だんだんきつくなったので7か月でネントレしてとりあえずトントンで寝るようになりました。
-
ゆきんこ
そうなんですよー!うちの子もう7キロ近くあるので体がボロボロです…
7ヶ月ぐらいだとネントレ成功しますかね??昨日試みたんですが泣いて泣いて興奮し過ぎて寝るどころではなくなってしまいました…- 1月16日
-
退会ユーザー
体キツイですよね〜😩
私が読んだ本によると、7か月は寝かしつけにこだわりがある時なので上手くいかない可能性もあるとのことでした!なのでできるならもう少し早めか遅めでやってあげるといいかもです!うちはなんとか成功しましたが髪の毛めっちゃ引っ張られるようになりました😂😂
吐くまで飲んじゃうとかわいそうですよね…昼寝の時だけミルクにして、トントンとか抱っこでもいいかもしれませんね?- 1月16日
-
ゆきんこ
あのあと寝たふりをして様子見たところ、なんとおしゃぶり自分でして勝手に寝てました!(;´Д`)
初めて自分で寝たのでビックリしました笑- 1月16日
![白うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白うさぎ
抱っこで頑張ってた時期もありましたが、結局お腹いっぱいにならないと寝てくれないので、ちょっと吐き戻してもたくさんあげてます。寝落ちしかかってきたら、抱っこで少し起こして、最終的には入眠はお布団においてからさせてます。お腹いっぱいで入眠しかかってれば、まだお昼寝させやすいです。
ゆきんこ
同じなんですね(;´Д`)今まで抱っこしてればとりあえず寝てくれてたので、なんだかちょっとショックです。
うちもネントレしたんですけどギャン泣きして興奮して吐きまくって寝るどころじゃなくなり、やめました。・(ノД`)・。