※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さはな
お金・保険

産休前に有給を消化して給料に変えるか悩んでいます。手当てが少なくなるか心配。時短勤務での収入も不明。去年の時短勤務の収入は17万5千円。

3/13から産休予定なのですが、有給が17日くらい残っているので3/14から有給消化して3月分のお給料に変えようか悩んでいます。
こうした場合、産前の手当てが少なくなって損でしょうか??どちらが多いのかはっきりわからずです。
産休中の手当ても時短勤務で手取りいくら貰えるのかも分からず💦
去年四月から仕事復帰していて、時短勤務の総支給額は17万5千円ほどです。

コメント

ママたん

確かに出産手当金は産前働いてた(有休消化)分減りますが出産手当金はお給料の満額ではないのでお給料の方が良いとは思いますよ^_^

  • さはな

    さはな

    やっぱりそうですよね?!
    手当て振り込まれたの4ヶ月後とかだったので今回もやはりそうしようかなーと思います❣️ありがとうございます😊

    • 1月17日
めれんげ

私の場合、産休入る前に消化しました!

なつさんの場合で言いますと、
有休消化2/18-3/12
産休開始3/13-

です☺️

業務的に難しければ、産休入った時に使用してもいいと思いますよー。

有給消えてしまうのもったいないので、全部消化して産休入りました!
どうせ、産休育休中に付与されますしね。

  • さはな

    さはな

    それ無駄がなくていいですよね!
    職場に迷惑かけるのと、同じ時期に産む妊婦さんがいてとりにくくて💦
    3/13から消化しようかなーと言う感じです😂

    • 1月17日