※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

子どもが夜間に頻繁に起きるので、朝の睡眠について悩んでいます。生活リズムを整えたいが、朝の休息も必要。皆さんの意見を聞きたいです。

最近、子どもが夜間、頻繁に起きます。
もともと20〜21時就寝、6〜7時起床の生活リズムで、夜間は2〜3回は起きて授乳しているのですが(産まれてからずっと長くて4時間しかまとまって寝ません)、
離乳食を始めたころから(偶然かもしれませんが)、夜は毎時間起きます。そして朝6時に急にしっかり寝るようになって、9時、ほっとくと10時まで寝ています。

なんで頻繁に起きるんだろう…という疑問と、
朝しっかり寝かせててよいのか…という疑問があります。
朝寝てくれる時間にわたしも休んだり、家事ができたりするので、寝てくれる時間は嬉しいのですが、生活リズムを乱しているのであればちゃんと起こしてあげたいと思います。ちなみに昼寝は15〜30分くらいを3回します。

みなさんの体験や意見を教えていただきたいです。

コメント

y

うちも1歳すぎまで2~3時間おきに
起きていて、ひどい時は15~30分おきでした。一晩寝るようになったなと思った頃から
今現在も夜泣きが続いています。

最近やっとお昼寝も2時間ぐらいに
なりましたが、
ちょっと前まで30分ぐらいを1回でした。

  • とんとん

    とんとん

    お返事ありがとうございます。お子さん今も夜起きるんですね…!私の周りの人にも相談してみたら2歳まで2時間起きとか、1時間半起きに起きてた〜っていうママさんがいました。私の周りにはぐっすり眠る子が多かったので、睡眠もそれぞれなのかな…と感じています。

    • 1月17日
みにおん

日中の睡眠時間が足りてないのと、日中の授乳量も足りてないのかもしれません。
日中の疲れ過ぎが夜中に影響しているんだと思います。
朝起きて夜寝るまでのあいだに1日に必要な授乳量を摂取出来ていないと夜に足りない分補おうとして起きるようですよ💦添い乳してたら別問題ですが…
朝は起こすべき時間にとりあえず一度しっかり起こすと良いかなと思います。朝寝てくれた方が家事出来るし都合良いんですが、一番長くしっかり寝させたいのは昼寝です。朝寝夕寝は早い時期に無くなりますが、昼寝は2〜3歳までしますから☺️

  • とんとん

    とんとん

    ありがとうございます。日中の睡眠時間が足りなくて夜に影響しているとは自分の中にない考えでした。むしろ昼寝しすぎて寝れないのかも、と思っていたので…😣
    そして、昨日から朝はきちんと起こしてみたのですが、初めてお昼寝を2時間しました。このままリズムをつけていけたら、と思います。

    • 1月17日