

もこ
先生はプロだし、見慣れてると思うので大丈夫だと思います!かわいそうになっちゃうけど、入園したら毎日の事だし、練習…と思って挑むしかないかと思います!
私も保育園に入れるとき泣かれちゃうのが今から切ないです😢笑

®️
うちももしかしたら離れたがらないかもしれないです。
でも、どうやっても春には1人で幼稚園に行くことになるので、頑張ってもらうしかないですね!
なんとかなるというか、どうしようもないって感じですかね?🤔

退会ユーザー
うちも私のそばから離れず・・・な子でした。黙って当日その場でギャン泣きしながら離れるのと、予め伝えてイヤイヤしながら幼稚園に行って再度泣いて離れる。
どっちが良いかなぁ?とおもいましたが、私は見通せる力が備わって欲しいので、泣いても初めから伝えました。
お母さんと離れている時に沢山泣いてもいいよ、お母さんがお迎えに行ったら「頑張ったねぇ!偉かったね!」と沢山褒めて沢山抱っこするね!って。
その日ご飯支度も出来ないくらいでしたが、頑張ったんだなーって思えましたよ。

🐰
保育士しています!
そういう子どもはたくさんいてるし、先生たちもプロで慣れてるので大丈夫です🙆🏼♀️
心痛いと思いますが、子どもは慣れていくので、少しの間 心を鬼にして頑張ってください!
帰る時にはいっぱいぎゅーってしてたくさん褒めて甘えさせてあげてくださいね( ・ᴗ・ )
コメント