![ことり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健康保険組合の出産育児一時金について質問です。退職後6ヶ月以内の出産で申請条件は1年以上の加入が必要です。夫の健康保険組合で申請できるかどうか知りたいです。
出産育児一時金について質問です。
健康保険協会のホームページを見ると「退職後6ヶ月以内の出産であれば申請できる」とあったのですが健康保険加入1年以上が条件とのことでした。
私は1月末で退職したのですが入社後半年での退職のためこの条件に当てはまりません。
今月から夫の扶養に入るのですが夫の会社の健康保険組合で申請できるのでしょうか??
どこに聞いたらいいかわからず知恵をお貸しください。
- ことり♪(6歳, 8歳)
コメント
![わわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわん
ご主人の健康保険から出ますが、保険の手続きがまだならば、直接支払い制度は間に合わないかもしれませんが、間に合わなければ一旦全額支払い、その後に手続きしたら貰えますよ。
![かいとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいとママ
旦那様の健康保険で申請出来ますよ\(^^)/
-
ことり♪
早い回答ありがとうございます!
私の離職票が届き次第手続きしたいと思います☆- 2月2日
ことり♪
早い回答ありがとうございます!
夫の健康保険でできるんですね。
まだ私の離職票も貰えてない段階なので直接支払は間に合わないですね;^_^A
わわん
なんとか、間に合えば良いですね^ ^
もし間に合わなくて、クレジットが使える産院ならばクレジットで支払いしておけばポイントが貯まりますよ!
ことり♪
里帰り出産でまだ産院にも行けてないのでクレジット払い可能かも確認しておきます☆
ありがとうございます(*^^*)