
皆さん旦那さんの夕飯って待って一緒に食べますか?うちの夫は夕飯いると…
皆さん旦那さんの夕飯って待って一緒に食べますか?
うちの夫は夕飯いると言っても夕方くらいから連絡がつかず深夜になってようやく連絡つくと泥酔していたり、今から帰るからと言っておいて携帯の電源切って無断外泊して帰って来なかったりで、本当に腹が立ちます。しかも帰ってきて5分以内にご飯が出ないと「じゃあいい」と不機嫌になって乾き物と酒で済ませようとします。
(うたたねはしますが)寝ずに夕飯抜いて深夜まで待ってるのって妊娠中の身体にはかなり辛いのだけど、と訴えたら、待っててとか頼んでないしと逆ギレされました。
結婚したんだし夕飯くらいたまには一緒に夫婦で食べたいと思うのはそんなに変な事でしょうか?ちなみに平日は生活リズムが全く違うので食事はバラバラです(冷蔵庫がお惣菜バイキングみたいになって各自食べてます)。
- hana(8歳)
コメント

ぬーん
うちは遅くならない限りかならず一緒に食べます。

あおぴー
お休みの日ってことですか??
なんて自分勝手な旦那さま、、と思ってしまいました。すみません。
私は多少遅くなってもなるべく一緒に食べるようにしてます!子供だけ先に食べさせます!
-
hana
そうなんですーほんと自分勝手で独身気分で、、なんか愚痴っぽくなっちゃってごめんなさい💦 お子さん先で旦那さん待っていらっしゃるの偉いですね😍でも食事ってコミュニケーションだしやっぱり一緒に食べたいですよね。
- 2月2日
-
hana
ごめんなさい、
休みの日の話です。- 2月2日
-
あおぴー
いえいえ、たくさん愚痴ってスッキリしちゃいましょう!!♡
うちは変則的な勤務で4日に1回しか夜帰りが遅いことが無いので出来ていますが、そうでなければ絶対先に食べてます!( ;´Д`)笑
妊婦さんですし無理しないでくださいね♡
一緒には食べなくても食べてる向かいに座ってお話するだけでもいいと思いますし꒰*´∀`*꒱
それにしても妊婦さん家に残して連絡が取れないなんて、、もう少し家庭を持った自覚と、父親になるんだという自覚を持ってほしいとおもっちゃいますね、、(。>﹏<。)- 2月2日
-
hana
ありがとうございますー(T ^ T)
おかげさまで随分気持ち楽になってきました❤️ほんと家庭を持った自覚も父親になった自覚もなくて注意するとすぐ拗ねるしじゃあ子供も家庭も要らないっていかにも胎教に悪そうな罵り方をするのでどうにかしたいんですよね😣
お腹の子を第一に適度息抜きして頑張ります!あたたかいコメントありがとうございますー- 2月2日

るーちゃん
えぇー!失礼ですが
酷い旦那さんですね(´-ω-`)
妊婦さんを、奥さんを
大事にすら出来ない人が
お子さん大丈夫か
心配になります(; ・`ω・´)
そんなん
待たなくて良いと思う!
うちは、帰りが早いから
待つ事が多いけど
レンジでチンの物とか用意して
hanaさんは食べちゃって
深夜帰宅なら寝て良いと思います☆
何か言われたって
向こうが悪いし
何より赤ちゃんが可哀想!!
-
hana
やっぱり酷いですよね!これだから妊婦は、みたい扱いされて私も傷つきすぎなのかなーと思いましたが、正直この先子育てもあるのに不安でいっぱいです。ずっと夕飯一緒じゃないのはちょっと寂しいですが、確かに子供第一ですものね💖母は強くならねば!
- 2月2日
-
るーちゃん
うちも、これだから妊婦は
扱いされたりしますよ!
何かにつけ良いね〜妊婦は。
みたいな感じとかも(´ー`)
なので、1回
こうなるなんて
分かってたよね?って
話をした事あります!!
そうです☆ヽ(´∀`)ノ
子供ちゃん優先です!
旦那は取っ替えられるけど
子供は替えが有りませんから(笑)- 2月2日
-
hana
面倒だけどちゃんと話すこと大事ですね〜子供は替えが無いって名言ですね笑✨
ありがとうございます!- 2月2日
-
るーちゃん
一緒にご飯食べたかったら
早く帰って来い!って
本当は言いたいですよね(笑)
離婚を経験した
うちの母に言われました(笑)- 2月2日
-
hana
ほんと言いたいです!笑
お母さん素敵ですね💖- 2月2日

ミスト
以前は待ってましたけど、妊娠中からは待たなくなりました。
というか待てなくなりました(^^;;
食べ悪阻でお腹が空くのもあり、今は今で子供と一緒に食べてあげたいので…
というより無断外泊や連絡がつかないのって、随分と勝手だなと思うのですが(´・_・`)
産気付いた時に連絡が取れないとかになっても困りますし…その辺りは直らないんでしょうか(´・ω・)
-
hana
私も食べないと気持ち悪くなるし遅く食べて夜気持ち悪いので身体としては待ちたくないんですよね〜
そして連絡の事はずっと直らず最近は諦めて緊急時は近所の友人を頼らせてもらうことになりそうです。生まれたらちょっとは父親の自覚が出ればいいのですが‥半分愚痴でごめんなさい💦- 2月2日

かぴ
うちは共働きなのですが、旦那の帰りは特に待たないです!
帰りの時間が違うのはしょうがないし、私が食べるのを我慢することが出来ません。笑
お互い外で食べてくるのも気にしないので、自由な感じです(⍢)
仕事から帰って一所懸命ご飯作ったのに、あんまり食べてくれないとちょっとイラっとしますけどね。。笑
-
hana
やはり食事の我慢は良くないですよね😋悩むくらいなら完全に割り切って自由を楽しむのもありだなあと思いました。
- 2月2日

まめわこ
あたしの旦那は
帰るって連絡必ずしてくれるし
必ず帰ってくるし
必ず一緒に食べます!
会社のひとに誘われたり
友達に誘われても
全然行かないからなんでか聞いたら
「嫁が妊婦なんだし行くわけない!
んまあ俺の場合○○が妊婦じゃなくても
行かないんだけどね笑
お金もったいないし
家でご飯作って待ってくれる人いるし!」
と言ってました!
あたしが特別
用事がない限り
お家でご飯作って待ってますよ👍
でも主様の立場だったら
あたしも腹立つし
勝手にしろ!って思います😫
-
hana
なんて素敵な旦那さま💖そんなセリフ言われたらお料理がんばっていくらでも待てますね😍羨ましいです。
- 2月2日
-
まめわこ
ありがたい言葉ですよほんと😭✨
妊娠中だから余計に
イライラとかしやすい中
そうやって言ってくれるだけで
だいぶいい気分になります(*^^*)
主様も妊娠中なので
無理をなさらないでくださいな☺️- 2月2日
-
hana
ありがとうございます🌟無理のない程度に私の希望も話してみます!旦那さまに「ママリで心遣いが絶賛されてたよ❤️」とお伝えください笑
- 2月2日

38☆
私は逆に旦那さんに夜ご飯を待たせてしまってます😭
先に食べてていいと言ってますがいつも待ってます。
私が休みの日は帰ってくるまで待ってますよ。
夫婦一緒にご飯が食べたいと思うことは変なことではないですよ(^^)
ただ、妊娠中ということなので無理はしないでくださいね🙂
私なら週1だけでも決めた日に一緒に夕食食べるのは?と提案してみますね✨
-
hana
旦那さまも一緒に食べたいと思ってくださってるんですね😊夫婦一緒にご飯が食べたいと思うのは変じゃないという言葉救われま(T ^ T)
素敵なご提案もありがとうございます!無理のない範囲で相談してみます!- 2月2日

おまん
夕飯いるって言っときながら、連絡もなしに飲みに行ったり外泊したりは、めちゃめちゃ腹立ちますね。
私のところは帰って来る時間はいつもは遅いですが、旦那の帰宅を待っていつも一緒に食べてます。始めは待ってなくていいよって言われましたが、夕飯くらいは団らんしたいと話し合い今はそれで落ち着いてます。子供が産まれたら子供に合わして食事することになってます。
なので、夕飯くらい一緒に夫婦で食べたいって言うのはすごく分かります。
でも、hanaさんの旦那さんの様な態度を取られるんだったら、待ってないと思います。ご飯いるって言うならちゃんと帰って来てほしいですね!いらなくなったのならそのこと連絡してほしい!
まずはそこからじゃないですか?
-
hana
まるで私の気持ちを代弁してくださるかのようなレスをありがとうございます🌟そうなんです、待ってて腹立つなら待たなきゃいいじゃん、って話ではないんですよね〜!
子供がいたらますますのこと食事の団欒って大切にしたいと思うのですが理想と現実のギャップ心が折れそうで‥お話聞いて少し楽になりました
まずは約束は守る、変更した時には連絡はするという人として最低限のとこからですね〜なんだか子育て1回増えた気分です😰- 2月2日
-
おまん
お父さんになるんだから、約束はちゃんと守って欲しいですよねー。そんなんだったら子供が約束破ったとき怒れないですよね(/ー ̄;)
頑張って産まれてくるお子さんのためにも旦那さんを教育してください!応援してます(^-^)- 2月2日
-
hana
ありがとうございます!機嫌悪いと恫喝するか拗ねるかで強く言えたことがなかったですが子供は絶対今の夫のようなだらしない人間にはしたくないので子供のために頑張ります(T ^ T)
- 2月2日

techmick
うちは共働きなので、妊娠前は平日はなるべく一緒に食べてました!
主に私の方が帰宅が早かったので、待ってました。
妊娠中は、「夜遅く食べると体重管理大変だから待たなくていいよ!先に食べててね!」と言われたので、別々に食べてますよ( ´ ▽ ` )ノ
でも休日や、夫が帰宅早い時は一緒に食べてます。
ごはんは一緒に食べた方が美味しい気がするよね、とお互い思ってるので成り立ってるかもしれません。
待ってる側としては、ひとこと連絡ほしいですよねー
思いやりとか想像力って大事だなって思います( ´ ▽ ` )
-
hana
そうなんです!一緒に食べると美味しいし1人で食べると味気ないからこそお休みの日とかはそういうの大事にしたいんですよね〜素敵なご夫婦で羨ましいです💖
思いやりと想像力!うちの夫に無いものです笑 お腹空かせて何時間も待った上1人でご飯食べるのが辛いのをそろそろわかってもらいたいです😭- 2月2日

ぐぅちゅけ
前の日の夕飯の時に次の日の予定きいてます。遅くならないと一緒に食べるし、遅いと先に食べててって言われますよ(・・;)
前8時まで夕飯まってたら、またないで先に食べてって言われたんで…7時までまって帰ってこないと食べてます(・・;)
-
hana
時間きちっと決めるのも大事ですね!ありがとうございます。
- 2月2日
-
ぐぅちゅけ
そんなのが続くようなら、実家に帰りますょ(・・;)
- 2月2日
-
hana
実家帰るくらいガツンとした行動を取りたいです!現実は遠くて無理ですが💦とりあえず今は夫のご飯作る気が起きません(~_~;)
- 2月2日

shachi
わたしの旦那さんも帰り遅いです!
やっぱり結婚したんだし!と夕飯食べずに待ってます。
夜中1時くらいに食べることもあります。おかげで10キロオーバーでお医者さんから怒られました。それ以来は少し食べて、更に旦那さんの夕飯にも軽く付き合うようにしています。
一緒に食べたいと思うこと全然変じゃないと思います。
一人で食べるのは美味しくないですから!笑
-
hana
わー私も待ってて1時2時に食べることしょっちゅうで実は体重増え気味なんです💦でもひとりごはんはおいしくないし夫婦ならやっぱり一緒にご飯食べたいですよねー(T ^ T)
- 2月2日

☆♡
私は今は旦那さんの仕事の関係で一緒に食べてないですが、食べれる日は食べてました!
失礼ですが、旦那さん酷いですね。
私なら連絡つかない段階で怒ります
携帯の電源切る、無断外泊なんて論外
私なら鍵かけてチェーンもかけて家に入れなくして寝ます(笑)
hanaさんをお手伝いさんかなにかと勘違いされてるんですかね?
帰ってきて5分でご飯?我儘にもほどがあります
待っててと頼んでないって言われたなら
待ってなくていいです
あと晩御飯を作らないで、旦那さんが帰ってきて晩御飯って言われた時にいるか分からなかったし作ってない
いるなら前々から言って、いるって言うなら絶対帰ってきて
と約束させるべきです
私ならそうするってだけなんですけど(´・ω・`;)
失礼な事言ってしまってすいません…
-
hana
スカッとするコメントをありがとうございます!妊娠中だから我慢がききにくいのかなあ、子供のためにも仲良くする努力しなきゃなあと思ってましたが、やっぱりこれは我儘で人を馬鹿にした態度だし怒って当然ですよね(♯`∧´) 夫のご飯作らずにお金浮かせてプチ贅沢してやるー!
- 2月2日
-
☆♡
妊娠中の今だからこそ旦那さんを教育しなきゃですね!
産まれてからじゃ難しいでしょうし…
仲良くするのも絶対大切ですが、怒るとこ怒らなきゃ!!
贅沢しちゃいましょー💕- 2月2日
-
hana
生まれてからに期待してましたがさっさと変わってもらいたいですね😖子供ためと思って頑張ります!
- 2月2日
-
☆♡
自分がおかしい事を言っている事を理解してもらって子供の為にそれじゃダメだよ!
って教えなきゃダメなきがします(´×ω×`)
そーですさっさと変わってもらいましょう!
お互い頑張りましょうね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)- 2月2日
-
hana
ありがとうございます!(>_<)。
- 2月4日

♪( ´▽`)♡♡
私も、一緒に食べたいので
20時までの勤務まではまってます!
20時半までだと、先、食べちゃいます!笑
30分とかしか変わらないけど
私のボーダーラインですね〜*\(^o^)/*笑
私の旦那は、シフト制で
5交代なので、時間通りに帰ってくるので
20時半勤務の時以外は
基本的に、一緒に食べてます*\(^o^)/*
でも、妊娠中はお腹空くので
旦那を待たずに、先食べてました‼︎笑
たまには、旦那さんに早く帰ってきてもらって
一緒に食べたいですよね‼︎
妊婦なんだから、もう少し気にかけてくれてもいいように思いました(~_~;)
身体のことを考えると、あまり遅いご飯は
良くないのかな?って、思います!
-
hana
時間通り勤務でちゃんとまっすぐ帰っていらっしゃる旦那さま羨ましいです💖
健康のことを考えると規則正しく早めに食べたいですよね〜ありがとうございます!- 2月2日

ひびKING
食べつわりなので完全に自分のペースで食べてます!帰ってくる前に連絡くれるのでその位に相手の分は温めますが╭(。•ㅂ•。) ̑̑
-
hana
食べつわり辛いですよね😖ご無理のないよう💦
帰ってくる前に連絡くれるのはありがたいですね😊- 2月2日

たこすけ.inc
わたしも前の旦那がそのタイプの人間でした。都合悪くなれば連絡が取れなくなり帰ってこない日もあって。夜ご飯も24時すぎても食べさせてもらえず、待ってて。とmailで言われたり…。
すごい自分勝手で大変でした〜。
離婚も向こうの気の向くままに離婚届かかされました。笑
離婚して、良かったです。笑
妊婦さんがそんな遅くまで待ってるのは身体にも赤ちゃんにも可哀想だし、心配です!あまり無理なさらずに過ごしてください!
旦那さんもはやく一緒にご飯してくれるようになるといいですね♡
-
hana
同じような人いるんですね〜!私も24時過ぎても食べさせてもらえないことしょっちゅうです💦辛いですよね😖
約束守れない人で養育費払ってくれなさそうなので今は我慢してますが離婚して家庭を大切にする人と一緒になりたいーとよく思ってしまいます。- 2月2日

かっちゃん
うちは仕事終わりは必ず毎日
まっすぐ帰って来てくれるので
一緒にたべてます🍴💓
仕事終わったら遊び行くってのは
付き合ってる時も結婚して
からもないので助かってます(笑)
休日の日もめったに遊びにいかない
ので一緒に食べてます☺
-
hana
素敵な旦那さまですね〜!うちは平日も休日も外で遊んでばっかりでいつまでも独身気分で嫌気がさします💦
- 2月2日

*sana*
休みの日以外は
仕事で帰りが遅いので
先に食べちゃってます☺
-
hana
遅いご飯嫌ですものねー
- 2月2日

せいなな
うちは一定時間過ぎたら先に食べる約束にしました!
私はさっさと食べますが私が遅くなるときは大抵旦那は待っててくれます笑
-
hana
時間区切るのも一つですね!旦那さまいい人💖笑
- 2月2日

退会ユーザー
うちは私の帰りが6時前後、旦那の帰りが9〜11時ですが毎日一緒に食べてます。つわりで食べなきゃ気持ち悪い時期は先に食べちゃってました(>_<)最近は帰ってきたら少しおやつ的なものを食べて待ってます。むしろ少し食べないとご飯作る体力がなくて…(´Д` )最近1日に4食食べてます(>_<)
お話ししながらコミニュケーションも取れるし一緒に食べたいですよね…(ーー;)
でも、体がお辛いようでしたら待ってなくてもいいと思います。私も待てない時は食べちゃうこともあります(^_^;)
-
hana
うまくカロリー分けられたら1日4食もいいかもですねー!
一緒にご飯って言うと俺は1人でいいしってバカにされるんですがやっぱり一緒に食べたいですよね😖でもそこで意地はってストレスになるのも良くないので、適度に手抜きとか1人外食とかします(~_~;)- 2月4日

創ちゃんのまま
私は、どんなに遅くなっても旦那の帰りをご飯食べずに起きて待ってます。
休日は、一緒にご飯作ったり、食べに行ったりします。
妊娠中って、起きてるのすごくきついですよね。
そんなこと言われるなら、もう、起きて待ってる事もしなくていいんじゃないですか?妊婦さんなんだし、1人のからだじゃないので。
-
hana
偉いですね!私もそれが理想で最初はそうしてたんですが、連日オールで身体壊して休日帰ってくるって言った時だけにしてました(~_~;)
赤ちゃんにも負担!と思って身体にいい生活を心がけます(>_<)- 2月4日

ami*
ちょっと酷いですね。
妊婦の奥さん待っててくれてるのに電源切って無断外泊とか有り得ない。
そして、逆ギレとか…
結婚したんだから一緒に食べたいとか思っちゃいますよ!
私もそう思う派です❁
うちは仕事終わってからだいたいいつも同じ時間に帰ってくるのでいつも一緒に食べてますよ〜◡̈
-
hana
ほんとあり得ないですよね〜!精神病まないように気をつけます(T ^ T)
平日も一緒にご飯羨ましいです!結婚の醍醐味ですよね❤️- 2月4日

ぽっちゃりくまさん
率直に言うとダメな旦那さん選んでしまいましたねヽ(´o`;
わたしも同じ28週の妊婦ですが、ストレスなく過ごしたいですね♪
-
hana
ほんと結婚後悔してます。。せっかくつわりがマシになって少し食べれるようになったのにストレスヤバイです(T ^ T)
予定日まであと100日切りましたね😊子供のためにもお互い頑張りましょう〜- 2月4日

はっぴー02
あたしは、
旦那が現場なので
確実に遅くなるとき
20時すぎたら、
先に食べます!
夜食べると太りますからね〜〜笑
結婚したては
連絡ないのが、
腹立ちましたが
男の人はいきなり
付き合いで、外食しにいくから
しょうがないといわれたので
食べます‼︎
待つだけ無駄ですからね!
もちろん、片付けもやってくれます!
いまのところ、
連絡ない日はないですかね(´・ω・`)
-
hana
うちもしょうがないって言われました!連絡は欲しいですよね〜。忠犬ハチ公じゃないんだからちょっとは労ってもらいたいです💦でも子供労わることができるのは自分だけなので私も無駄!って思って割り切ります(T ^ T)
片付けやってくれるなんて旦那さま優しいですね〜- 2月4日

退会ユーザー
旦那の帰りは必ず
夜中1~2時なので
待ってないです(笑)
なので休みの週1しか
一緒にご飯食べれません(T^T)
お子さん産まれたあとだと
旦那さんに合わせるのは
キツいですね(;_;)
-
hana
先輩ママさんのご意見参考になります!子供うまれたら優先順位変わりますよね💦その週1は大切にしたいですねー🌸
- 2月4日

りえちあん
主人に先に食べてていいからねと
言われていますが
一人で食べるの寂しいですし
先に食べてるの申し訳なくて…。
でもとりあえず9時まで待ってみて
それまでに帰ってこない場合は
お腹空いてるので先に食べます(^^;
-
hana
寂しくて申し訳ない気持ちすごく分かります(>_<)
でも空腹と体調には変えられないですよね〜!- 2月4日

♡narumin♡
遅くても私は待ちます( ;´Д`)
遅すぎる場合は娘だけ先に食べさせますけどね☆
-
hana
えらいです!でも娘さんの生活リズムも大事ですものね〜
- 2月4日

よっぴ55
基本的に一緒に食べるようにしてます。
23時過ぎることが多いので、現在悪阻中の私はオニギリなど食べてから帰ってくるまで寝て帰ってきてから簡単なご飯を2人で食べてます。
悪阻が辛すぎる時は作ってくれます♫
まぁ食べるは24時とかになりますが…
連絡つかないのは辛いですね…
-
hana
つわり辛いですよね。大丈夫ですか?作ってくれるなんて優しい旦那さまですね!でも24時は若干つらい時間ですね‥
連絡つかないとか約束守れないのはほんとに嫌です(>_<)- 2月4日

かおりーたん
休みの日はだいたい家族と過ごしてくれるので夕飯一緒に食べますよ(^^)
仕事の時は帰りも遅いし子供達も居るし、温かいの食べたいので待たないです!!
-
hana
ありがとうございます!お子さん4人❗️それはさすがに待てませんね。休日は家族の日って決まってるのは素敵ですね
- 2月14日
-
かおりーたん
休みの日でもたまに友達のバイク直したりで1日潰れて会話もなく終わることもあります。
まだ下の子がミルクだけなのでまだ楽ですがこれが離乳食始まるとバタバタしそうです😱- 2月14日

エリTOMO
はじめまして⭐
いつも待ってませんよ(´∇`)
私の場合、接客業で元々遅いってのもありますが、たまたま間に合えば一緒に食べるって感じです。
やはりもともと他人で自分のペース持ってるから、合わせすぎるのは苦痛ですから。
食べるの待っててと言われるなら、何時までなら待つってお互い条件つけるといいかもです。
おじゃましましたほし
-
hana
ありがとうございます!確かに合わせるの結構苦痛ですよね。条件は必要ですねー。
- 2月14日
hana
理想的!羨ましいです!うちもそうなりたいなあー