
ママ友がいない悩み。友人との差を感じ、焦り。仲良くなる方法が分からず、視野が広がらない。過ごし方について相談ありますか?
ママ友がいない方にお聞きしたいです❗️
私はママ友が全くいません。人付き合いが苦手です💦保育園ではたまーに差し障りない会話をする程度です。
学生時代の友人と会うと、みんなママ友とのエピソードを楽しそうに話します。
自分より後にママになった友人も自然にママ友が出来ているみたいで‥ママ友の話を聞くたびに、劣等感のようなものを感じてしまいます😓
ネットでママ友いませんと書き込みされてるのを見て励まされますが、ママ友いませんでしたが1人・2人友人出来ましたよ!と書き込みされているのを見ると、いるんじゃん!
やっぱり私ダメなんだな😱って思ってしまいます💦
ママ友がいる方が子供も友達と遊べるし、いた方がいいんだろうなと思うのですが、仲良くなる方法が本当に分からなくて‥
昔のように気軽に話すような友人が全く出来ません😓
友人が増えないので自分の視野が広がらないことに焦りを感じています‥
全くママ友いないけど、保育園、幼稚園、小学校を問題なく過ごしている・過ごしたよ!という方いますか?
まとまりの無い文章ですみません💦
- るる(7歳, 10歳)
コメント

さあママ
今保育園に通わせてますが、ママ友なんて居ないですよ(笑)帰る時とか、子供たち同士で一緒に帰ろーってやってそれに合わせてる感じです😊
私自身、自分は別に友達もそんなって感じだし、職場でも必要以上な関わり持たないので気にならないです😅誰が娘のクラスなのかよくわかってない所もあります(笑)
私がB型だからかなあってたまに思ったりします(笑)正直めんどくさくて(笑)

たま
私もまだ全くいません
保育園にはまだ行けてないので友人の話ですが、ママ友がいなくても平気だし、むしろ自由に動いたり気を使わないから楽と言ってましたよ
-
るる
自由に動けるというのは本当にそう思います!気楽に過ごしていたら周りに置いていかれてるような気持ちになっていましました笑💦
- 1月15日

たま
この友人も学生時代の友人でうちの子とは少し年が違います
でも、ママ友と言われたらそうかもしれないですね😭💦
ただ、子どもと同い年のママ友はいません😭

ななん
私も同じような感じです(^^;
挨拶や立ち話する程度です❗
正直めんどくさいのが私の気持ちです(笑)
小学校にあがると、否が応でも役員やら行事ごと増えて、お母さんたちとのやり取りも増えると思うので、今は今のままでいいかな?と思っています💦
-
るる
そうなんです、面倒くさいという気持ちがどうしても出ちゃうんですよね😭
関わりを持たれているママさんを尊敬します💦
今のままでいいという言葉に励まされます!ありがとうございます!- 1月15日

misato♥
同じくママ友いないです😅
幼稚園に通わせて4月で1年たちますが、その場限りの会話くらいですwww
20代のママさんが少ないのもありますが、、、
同級生が母親になり地元が違うので半年に1回会えばいいかなってくらいで、、。
わかります!
学生の頃みたいに自然に友達に、、、みたいな事が出来なくなっちゃいました😭💔
けど幼稚園生活1年目はなんとなく何事もなく過ごす事ができました!
ホントにコミュニケーション苦手。。。
-
るる
幼稚園だと保育園よりもママさんの関わりが多そうですがなんとかなるのですね!
私も同級生と会うのは1年に1.2回ですが、年々話のノリについていけなくなってます😂- 1月15日

なぎ
私もいないですよー!
困ったことはありません笑
幼稚園は学びの場であって、無理にママ同士が仲良しこよしすることは必要ないと思ってます。
自然にできれば良いですけどね^_^
友達は子供が選びます。
ある意味、固まっていないので、視野が広いと思いますけどね笑
-
るる
そうですよね!子供同士が仲良く出来ていれば親が無理することも無いですよね😄
固まってないので視野が広い、、目からウロコです😳本当にその通りですね!
ありがとうございます✨- 1月15日

猫LOVE
私もいないです😅
幼稚園でも困ることはなかったですし、今は小学生になりましたがいまだにママ友いないです😅
まだ特に困ったことはないですね😆
るる
分かります!私も職場での関わりがあまりないです💦
歳をとって関わるのが面倒になってきちゃってます😓
もっと気楽に構えていきたいです!ありがとうございます😊