![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子がハイハイせず、立とうとしない悩み。発達遅延の指摘で心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
初めまして(><)
今月で1歳(訂正月齢10ヶ月)になる
息子を育ててます!!
切迫早産で予定日より
2ヶ月早く産まれましたが
今のところなんの問題もなく
大きくなってます!
、、、がこの月齢になっても
未だにハイハイしません(><)
お座りわ、させればずーっと1人で座ってますし
ちょっとずつお尻で後ろに進んだり
ずり這いわ、だいぶ上手になり
おもちゃめがけて進んだり
おいでーと呼ぶとちゃんと来ます!
つかまり立ちもさせるとちょっとだけ
1人でできますが、すぐ泣きます😭
立たせようとすると足を曲げて
立とうとする意志をみせません(>_<)
ふにゃーんって足を曲げます(>_<)
なので半無理やり足を伸ばして
つかまり立ちさせてます(>_<)
歩行器に乗せても全く足を
動かさず座っているだけ、、、
それとずり這いの時に右足しか
動かしてないような、、、
それと寝返りも左側を下にしか
打てません(>_<)
10ヵ月検診でそこを指摘され
発達遅延、要経過観察とゆわれました(>_<)
早産児であることも考慮の上でです(>_<)
ただマイペースな子とのんびり構えてましたが
病院で発達遅延なんて言われてしまい、
少し心配になってしまいました(>_<)
同じ様なお子さんを育児されてる方や
こうだったけど大丈夫だったよ!って
方から色々お話しを伺いたいです(>_<)
他と比べてもなんも解決しないことわ
分かってますが、、、
少しでもあたし自身の気持ちが楽になれば
息子の成長をゆっくり見守れるかな
って思いまして😭
よろしくお願いします(>_<)
- にゃんちゅう(7歳)
コメント
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
友達の子ですが近々1歳になりますがハイハイ始めたところですよ😊うちの子もハイハイしたのは10ヶ月頃だしゆっくりでいいと思いますよ🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
にゃんちゅうさんが横になったり床に座ってるとアスレチックのように登ろうとしてきませんか?
その時につかまり立ちをしようとして、うちは遅いながらもなんとかやるようになりました。
歩行器はやめた方がいいという意見もあり賛否両論です。
早産だったのも少なからず発達に影響あると思います。
うちは1ヶ月早く産まれたのですが、やはり遅めです。
立たせようとしても、ふにゃーんとしてたのも同じでした。
10ヶ月の時はジャンパルーで足腰鍛えてました。
最初はただ乗るだけでしたが…
-
にゃんちゅう
ありがとうございます😍
横になったり座ったりすると
近づいてきて、
スフィンクスのような格好
(わかりづらくすみません笑)
で手を伸ばしてきて服を掴んだり
顔を触ってきたりして
終わりです😭😭😭笑
気が済むと次にターゲットをみつけ
ずり這いして移動します(><)
歩行器賛否ありますよね😵💦
なのでうちもあまり使わないように
してますが歩くきっかけに
なればなーと思いお譲りを
もらったんです(><)
結果全く使ってませんが笑
にゃーぶるさんも
早産だったんですね😩💦
やっぱり多少の遅延わ
ありますよね😢💔
今までがグングン成長してたので
急に成長が止まったようで
余計心配になりまして😭😭😭
ジャンパルー大好きで
ピョンピョン跳ねるので
それで足腰鍛えるのも
作戦ですね❤
ありがとうございます😍👏🏻- 1月14日
-
退会ユーザー
11ヶ月の頃は、やっと1人で座ってたのを目撃したくらいで、ハイハイもまだでしたよ!一歳すぎてから、つかまり立ち、やっと伝い歩きのようなものをはじめたので、まだまだ様子見で大丈夫だと思います!
ある日突然はじめたり…やはりその子のペースがあると思います。
横になってスフィンクスで近づいてくるのなら、興味はあると思うので、遊びながら褒めたりしたら調子付くかもしれません☺️✨- 1月14日
-
にゃんちゅう
そうなんですね(><)!!
11ヶ月で1人で座ってたのわ
自分で勝手に座ってましたか?
それとも座らせたらですか?😊
まだまだ様子見で大丈夫ですよね😂💕!!!
あたしもそう思ってたのですが
病院で発達遅延とか言われて
不安しかなくて😦
そうですね❤
息子のペースに合わせて
ドンと構えて時を待ちます💖
ちょっと高い台とかに
おもちゃを置いておいでーって
ゆってるんですがそこまでわ
来て、届かないと分かると
取ってーって泣きます😭笑
それでも粘って取ってごらん!
ってゆってるんですけどね😵💦
ふとした時に出来た!って日が
くることを楽しみに待ちます❤笑- 1月14日
-
退会ユーザー
離乳食はじまったくらいから座らせたら、かなりぐらついたので、良くないなと思ってそのままにしてたら11ヶ月でした😅
ふっと振り返ったら、
ん!?何もない所で1人で座ってる!?何で??
なんて、信じられないくらいでしたw
私もそれを考えた事あります。
早く産まれても、その事についてあまり触れないというか、他の同じ月に産まれた子と同じに考えられるんじゃないか?と…
でも、明らかに体重も体力も哺乳力も備えて出てきた子と、ガリガリで産まれた子とでは違うなと。。
病院ではそんなの関係ないみたいな扱いになるので、自分の子を信じようと思いました。
高い所におもちゃ置いて、取ってー😭てなったら、手を取ってあげて、自分で取れるよ?て一緒に取ってあげてみたらどうでしょうか?
で、8割にゃんちゅうさんが取ってあげたとしても、
ほら取れた!凄いね!!やったね!
笑顔で褒めてあげるような遊びでもいいかもしれません☺️
そのうち、写真撮っておこう!!なんて日が来ますよ😂- 1月14日
-
にゃんちゅう
そうなんですね💙✨
うちまだまだずり這いからの
他のアクションが見れないので
息子もずり這いで
満足してるのかもしれません笑
気付いたら座ってたんですね❤
驚きもそうですが
嬉しいですよね☺️💗
そうですよね(><)
ただでさえお腹の中に居ないと
いけない時期を外で育って
機械の力とか借りて育ったんですもんね(><)最初口からミルクが
飲めた時わほんとに
感動しましたもん😭😭😭
元気に育ってくれてるから
早産児だってことを
つい忘れて月齢で考えちゃうん
ですよね😢💔!!
なるほど!手で誘導して
教えてあげるんですね💙✨
早速試してみます😊❤
色々と体験談聞かせてもらえて
ためになりますし
心強いです❤
ありがとうございます💖- 1月14日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
息子が生後1歳0ヶ月(修正9ヶ月)の頃はズリバイで後ろにしか進んでませんでした👶
でも、3ヶ月後の修正1歳0ヶ月頃にはつたい歩き出来るようになりましたし、修正1歳3ヶ月頃には数歩は歩けるようになりました✨
今は手を繋げば5メートルくらいは歩けます😊
赤ちゃんは1ヶ月間でも出来ることがぐーんと増えるので修正の方の月齢で見守ってあげたらママの気も楽かなーと思います😊✨
-
にゃんちゅう
ありがとうございます💖
マツさんも
3ヶ月修正なんですね👶🍼
そうなんですね😍!!
どうしても誕生日からの
月齢で色々考えてしまうのですが
冷静にまだ10ヶ月ですもんね😊
いま歩けるように
なったんですね❤✨👏🏻
心強いお話し聞けて嬉しいです💖
ありがとうございます😜!!
修正月齢で育ててる方に
なかなか出会わないので
ほんとに参考なりました😍- 1月14日
-
ツー
うちの子も3ヶ月早産なんです👶
かなり早産なので大丈夫かなって心配もいっぱいしたんですが、今思い返すと、そんな事もあったなーって懐かしくなります😊
きっと、半年後にはにゃんちゅうさんも、あの頃は心配してたなーって思うようになりますよ✨- 1月14日
-
にゃんちゅう
そうなんですね👶!!
お互い早産児ですが
元気で居てくれて
ほんと感謝ですよね👏🏻
ほんとですか😭!
まだまだあたしわその領域に
達してないですが
いつかそう思える日が
きたらいいなって思います🙈💓
ありがとうございます(ง •̀_•́)ง💕
マツさんのお子さんわ
身長、体重の成長わ順調ですか?👶🍼💕- 1月14日
-
ツー
息子は620gで産まれたんですが、現在生後1歳7ヶ月(修正1歳4ヶ月)で、身長73cm、体重8.5kgで成長曲線の一番下の方にはかかり始めましたよ✨
ちょっと前から肉好きになって、毎食「マンママンマ!!」と騒いでいるので急に身長も体重も増えてきました😍- 1月14日
-
にゃんちゅう
遅くにすみません(>_<)
620gだったんですね👶🍼
それでもすくすく
育ってて凄いです❤👏🏻
それ可愛いーですね💖😍
マンママンマ騒ぐ姿
うちの子もいつか見たいです💙笑
小さく産んで大きく育てよー
ってまさにこの事ですね☺️💗!!
マツさんわ切迫早産
だったんですか?🤰- 1月15日
-
ツー
かなり小さかったのに、ほぼ普通サイズにすくすく大きくなって今の医療と赤ちゃんの生命力はほんとに凄いって実感してます👶✨
私の場合は、切迫早産ではなくて重度の胎内発育不全と羊水過少で赤ちゃんの心臓が弱ってきたので緊急帝王切開取り出したら、胎盤とへその緒が極度に小さくて栄養が足りなかったせいで早産になったみたいです💦
結局胎盤が小さかった原因は不明だったので、二人目の検診は2週間ごとで頻繁に診てもらってる所です💡- 1月15日
-
にゃんちゅう
ほんとですよね💖👏🏻
今の医療ってほんと凄いですよね😭😭😭!!あとほんと赤ちゃんの生命力🐣❤凄いなと驚くことばかりです!
そうなんですね😵💦
そんな中でも赤ちゃん👶頑張って育ってくれてたんですね😍!!
でもそれ原因不明って不安ですよね😩💦
あ!2人目妊娠中なんですね❤
おめでとうございます💖✨
やっぱり1度なると、
2人目もそうなっちゃう可能性ってあるんですか?(>_<)- 1月15日
-
ツー
ありがとうございます💕
二人目も同じようになる確率は高くはないみたいなんですが、原因不明なので慎重に診ていきましょうという方針のようです💡- 1月15日
にゃんちゅう
早速のお返事ありがとう
ございます💖!!
そうなんですね(><)!!
あたしの周りの友達の子が
みーんな早くて、、、笑
7ヶ月の子がもうハイハイ上手
だったりしてるので😵💦
いちままさんのお子さんも10ヶ月
だったんですね😍!!
なんかハイハイの予兆?みたいなの
ありました?😊
いちまま
周りの子が早くても気にしなくていいと思います!
座ってる状態で手を前についてお尻浮かせてを繰り返してました😊
ずり這いが速いからハイハイする必要性もあんまり感じてなかった気がします笑
にゃんちゅう
そうですよね!
我が子わ我が子💖って
ゆっくり構えてたんですが
検診で病院行くと、
遅延なんて言われたから(><)
うちもいまその段階です!
座ってる状態から
手を前についてお尻浮かせて
目の前にあるおもちゃを
掴もうとしてますが
届かなくてわーって
泣いてます😂笑
ってことわもしかしたら急に!
なんてこともあるかもですね😜
うちもずり這い結構
早く動いてます!!
でも親としてわハイハイの姿も
ちょっとだけ見たいなって
思ってます❤笑