![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんを育てながら、母親が喉の痛みと発熱で悩んでいます。内科か産婦人科どちらに受診すべきか、赤ちゃんの状態も心配です。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。
病院の受診についてです。
生後1ヶ月半の子供をほぼ母乳で育てています。
数日前から喉の痛みを感じていて、昨日の夜から発熱しています。(私です)
37.8℃で市販の風邪薬を飲んで現在37℃ジャストです。
念のため、薬を飲んだ直後はミルクにしています。
本日は祝日のため、病院は当直のところか救急しかかかれないのですが、たまたま家の側の内科が当番医です。
内科で授乳中ですと伝えて受診すれば良いでしょうか?
それとも産婦人科に一度相談すべきでしょうか?
抱っこやオムツ替え、薬を飲んで6時間以上経過してからは授乳もしているため、子供の体調も心配です。
今のところ、子供は熱もなく、ミルクの飲みも悪く無く、鼻水がよく出るのと鼻がフガフガしている程度なので(割といつもそうです)子供は受診をしなくても大丈夫でしょうか?
出産後、初めて発熱してしまい、どうしたらよいのかわからず、同じような経験がある方、アドバイスお願いします。
- とも(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
授乳中ですと伝えればどこの病院でも配慮した薬の処方してくれますよ♡
![ぺちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺちち
私がいま風邪をひいています。
2日前まで高熱で寝込んでいました。
完母なことを伝えて、授乳中でも飲める薬を出してもらいました!
家ではマスクをして頻繁に手洗いをして子供に接しています。
今のところ子供はたまーに咳が出るくらいで熱はないのでそのまま様子見ています。
いまの時期の救急や内科はインフルやノロなど感染しやすく高熱が出る患者さんばかりなのでなるべくなら子供は連れて行きたくなくて、高熱が出て不機嫌とかでなければ家で様子みるようにしています💦
-
とも
体調悪くても子供の世話はしなきゃならないし辛いですよね😭
幸い改善してきたので、また熱が上がるなどであれば授乳中であることを伝えて受診してこようと思います!
ほんと、病院行くことで逆にもらいそうですよね…
コメントありがとうございます😊- 1月14日
サクラ
私の子は風邪ひくと呼吸器が悪化するので少しでも症状出たら連れて行ってます。でも最近はインフルとか流行ってるので変に連れてって余計なものもらってくるのも嫌なので少し様子みますかね😢
とも
市販薬で改善してきたので、また熱が上がるようだったら受診して授乳中であることを伝えたいと思います。
子供も今のところ大丈夫そうです!
今の時期は病院で逆にもらいそうで、出来れば私も行きたくなくて…
ありがとうございます😊