※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれれ
子育て・グッズ

【恵愛病院 1ヶ月健診について】以下のこと知っている方がいたら教え…

【恵愛病院 1ヶ月健診について】
以下のこと知っている方がいたら教えて欲しいです🙇

・検診の順番
母親(産婦人科)→こども(小児科)の予定ですが、小児科が先とのコメントを見たので、順番とかあるのでしょうか?

・母親(産婦人科)健診時の子供の同席が必要か
同席が必要なければ、疲れてしまうと思うので夫と車で待機していてもらもうと思っています。

・全体の所要時間

・授乳指導
授乳量がこれからどう増やしていけばいいか不明なのですが、そういった話や入院中のような授乳教室等は健診時にあるのでしょうか?

以上よろしくお願いします🙇

コメント

ちゅん

こんにちは☀️
私も先月末に1ヶ月健診行って来ましたので参考までに😊
健診の順番は子供(計測からの診察し入院中に撮った写真のアルバムもらって会計)→母親(採尿、血圧と体重の計測から診察して会計)です😊

母親の診察時に子供の同席は必要ないのでご主人に預けて大丈夫です!
ただ午後からの健診になるのと私の場合はトータルで3時間くらいはかかったので車でチャイルドシートに押せておくのも熱がこもるかなーと思うので一緒に待合室で待ってて泣いたら授乳室もあるので利用するのもありかと!
待合室なら冷房も効いてますからね🤣

授乳指導って程のちゃんとした形は無かったですけどアドバイスはくれます。ちゃんとした指導を希望するなら母乳外来?の予約かな⁇と思います!

  • れれれれ

    れれれれ

    丁寧にありがとうございます!!
    やはり子供が先なのですね👶
    長丁場になりそうなので、対策したいと思います!
    色々と参考になりました🙇

    • 6時間前