![ちなっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の息子がいる女性が、2学年差で次の子を考えるが、息子への愛情と高齢出産のリスクで悩んでいる。旦那も同じ。他の方はどうでしたか?
今、1歳6ヶ月の男の子の育児をしています。
私も旦那も結婚当初から子供は2人以上は欲しいね。
そしてできれば2学年差がいいね。
って話していました。
2学年差となるとそろそろ本格的に妊活しなきゃいけないんだけど、息子が可愛すぎて次の子ができてもここまで愛せるのか不安に思ってなんだかモヤモヤしてます。
ホントヤンチャで悪さばかりで毎日イライラもいっぱいするけど、それ以上に可愛いんです!!
親バカですみません。
絶対2学年差じゃないと嫌!とかそうゆうわけではないけれど、旦那は50歳手前、私も今度は高齢出産。
正直、悠長なことは言ってられません。
みなさんはどうでしたか?
- ちなっちゃん(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私も不安でしたが、生まれてみると可愛くて仕方ないです😂
2人ともそれぞれに可愛くてしょうがないですよ😊
長男はヤンチャ盛りでイライラされっぱなしですが次男に癒されてます😂
でも長男も次男の世話してくれてるのを見ると可愛いなぁ💕とニヤニヤしてしまいます😅
![食べるレモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べるレモン
育児は体力勝負なので、妊活できる体調であれば チャレンジします!
上と下は2学年差です。
確かに1歳半の頃、可愛いです!食べたくなるほどに。
けど、言葉を覚えて話し始める3歳前後も可愛いです!!
なので、可愛い時期を過ぎるまで〜 だと、いつになるか分かりません。
上の子との生活が一番長いので上の子はやはり可愛いままです。イラつきもしますが。
下の子は下の子で可愛いですよ!お兄ちゃんの真似をする姿は微笑ましいですれ
-
ちなっちゃん
食べたくなるほど…めっちゃ分かります!
可愛い時期を過ぎるときがくるなんて想像できません。
確かに体力にはあまり自信がないのでそれ考えると早い方がいいですね。- 1月14日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
めちゃめちゃわかります!!!
わたしも、2人は欲しいって思っていたのですが、
いざとなると上の子が可愛すぎて…
え、本当に私下の子可愛がれるかな??
って、妊娠してからもぶっちゃけずっと思っていて不安でした😣🙌💦
でも!
産まれたら、なんでそんなこと思ってたんだろう??ってくらい
可愛くて可愛すぎて😢💕
そんな不安吹き飛びましたよ☺️!
むしろ、つい最近まで上の子可愛くない症候群に悩まされていました。。
ほんとに辛くて辛くて😢
でもやっとそれも終わりに近づいてきて😣✨
とにかくどちらも違った可愛さで🙈❤️
幸せにばいになりますよ!!
-
ちなっちゃん
上の子可愛くない症候群ってなんか信じられないです。
それもホルモンの影響とかなんですかね??- 1月14日
![よぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぅ
子供は2学年差で欲しかったのですが、上の子が早生まれで年齢は2歳半学年は3学年差になってしまいました💦
性別は違いますが、子供って可愛いですよね😍
今は3歳で可愛いよりもお姉さんになっていく成長がみれてすごく楽しいです。下の子はお姉ちゃんが赤ちゃんだった時のことを思い出しながら育児楽しんでいます。
-
ちなっちゃん
皆さんおっしゃるようにやはり自分の子は特別可愛いんですね。
- 1月14日
ちなっちゃん
男の子おふたりなんですね♪
男の子ってホントヤンチャで大変だけど甘えんぼさんで可愛いですよね。