
コメント

H.mama
入院バックと修学旅行の時に使うようなバック二つ持って行きました!
言われたものは全部必要だったと思います😩
ガーゼは多めに持って言っていいと思いますよ😬
私は夜用ナプキンも一セット鞄に入れて持って行ってました!

オリ𓅿𓅿𓅿
洗面器は無くても困らないかと思いますよ!
-
かおる
そうなんですね!
ちなみに洗面器はなんで必要なんですかね?一応用意しましたがなんで必要なのか聞かなくて。。😰- 1月13日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
私もよく分からなかったです笑
ちなみにお風呂は、曜日が指定されてるので、入る回数は少なかったです。- 1月13日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
あっ!洗面所で顔洗うのに使ってる人はいましたよ!
- 1月13日
-
かおる
なるほど笑
じゃあ必要ないかな?笑
曜日指定ですね!わかりました(●´ω`●)
そのためのバスタオルなんですかね←なにも知らない笑- 1月13日

みーまー
こんにちは☺️
私は2泊位のサイズのキャリーと産後のマザーズバッグ用に買ったトートバッグと安佐市民で必須だった入院バッグの3つ持っていきました😃
どれも結構パンパンでした😌
着替えやタオルなど後々使うものをキャリーに,よく使いそうなな物やすぐ必要な物などをトートバッグに入れてました☺️
全般的に書いてある物は必要だと思いますが,あとはご自身がそれ以外で必要な物といったところでしょうか??😮
-
かおる
キャリーは便利そうですね!
いいこと聞きました!!- 1月13日

退会ユーザー
入院バッグのほかに、マザーズバッグサイズの鞄2つ持っていきました!
私は荷物が増えるのが嫌だったので、着替えなどを減らして病棟の洗濯機で洗濯してました☺️
あと、箸やスプーンを持参するようになってると思いますが、毎回洗うのが面倒だったので、割り箸と使い捨てスプーン持っていきました!
-
かおる
赤ちゃんのものも病棟の洗濯機で洗われていましたか?…( 。ω。)?
- 1月13日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの服は病院で借りてるのを着せて、汚れたものは授乳室に返すので、用意は退院時の服だけで大丈夫ですよ😊
ガーゼは上の方がおっしゃってるようにすれば大丈夫なので、赤ちゃんの洗濯はなかったです!- 1月13日
-
かおる
なるほどφ(・ж・*)フムフム...
赤ちゃんの服借りられるんですか!!(๑º ロ º๑)!!
便利です!!退院時の服は4月末出産予定なんですけど、コンボ肌着とおくるみでも大丈夫なんですかね?- 1月13日
かおる
返信有難うございます!
ガーゼ10枚もっていったほうがいいですか?´д`;
H.mama
授乳の度にガーゼは必ず必要なので綺麗なのを使いたいのであればあっても困らないと思います💦
枚数を減らすのであれば使うたびに洗って干してってすれば枚数は抑えられるかと…
かおる
なるほど、もうすでに大荷物なので少しくらい増えてもあまり変わらないです笑
ありがとうございます!