
息子の水分摂取が少なく、断乳に取り組んでいるが困難。水分補給が心配で断念し、他の方法で水分を摂らせたい。飲み物は試したが数口で拒否。同様の経験をした方、どのように克服したか教えてください。
水分補給と断乳。
息子はほとんど水分を摂りません。
断乳すれば摂るようになるとアドバイスを貰い、元々夜中0〜1回の授乳の為、夜間断乳を試みました。
しかし抱っこやトントンでも泣き続けるばかりで、それでも水分は摂ってくれないので、いくら冬場といえど脱水や体調不良が心配で諦めてしまいました…
あまりコロコロ変えるのも子供を混乱させるので、断乳自体は諦めようと思うのですが、このままでおっぱい以外の水分補給が出来るようになるのか、本当に不安です。
お茶やジュースなどあらゆる種類を試し、もちろん用具も30種類以上はあります。
飲めない訳ではなく、数口で飲まなくなります。
授乳も放っておくと1日2〜3回しか欲しがりません。
同じような方、どのようなキッカケで水分補給が出来るようになりましたか?
便が硬く、何とか摂らせてあげたいのですが…
(離乳食のスープやスプーンからは賄いきれていません)
宜しくお願いします。
- nanana(7歳)
コメント

R
数口飲んでくれるなら それを続けるのが一番ではないでしょうか?😊
離乳食の時、昼寝後、お風呂の後、寝る前、
その他 1時間ごとに数口ずつでも✨

リエ
数口づつをこまめに与えた方が良いですよ😊(飲むのを待つのではなくて、飲ませていくべきだと思います)一度に多量に飲んでしまうと、おしっことして出て行ってしまうだけなのでオススメしません。あと、小さな氷を口に入れてみるのもありだと思います。
-
nanana
ありがとうございます😊
離乳食、全ての起床後、遊びの最中、外出など事あるごとにマグを渡すのですが、要らない時は投げます😭
一応欲しい時は自分で手を伸ばし、2〜3口飲んで終わります。。
氷!なるほどです!試してみます✨- 1月13日
-
リエ
温度とかどうですか?娘は、常温の方が好んでよく飲みます。
それと、最近乾杯ブームで乾杯してだと本人は飲む気なくても「ほら、乾杯したから飲んで😊」て促すと「私、そんなに飲みたい気分じゃないんだけどな」みたいな顔して飲みます(笑)- 1月13日
-
nanana
常温、人肌、冷蔵庫から出したもの、どれも同じ反応です💦
特に飲む訳でもなく、嫌がる訳でもなく…
乾杯はよく聞くのでやりますが、確かに楽しそうにはします🍻
ただ一口飲んだら『要らん』ってポイします💦- 1月13日
-
リエ
そうなのですね。あと、目の前でペットボトルから注ぐとか試されましたか?特別感があるのか、娘は喜んで飲みます。
- 1月13日
-
nanana
毎回してます😭
一緒に私も注いでストローで飲むようにしているのですが、それにつられて一口…終了です。
自分から手を付けた時は数口です。
なので要らない時に促すと本当に飲まない感じで、欲しくても数口。
それが何回もあれば良いのですが、ほとんど無いので困っています…- 1月13日
-
リエ
そうなのですね😅あと、娘にはプルーンエキス(オリヒロ)のを鉄分補給も兼ねて白湯でといて飲ませてますがお子さん飲みそうですかね?💦オリヒロに問い合わせたら、離乳食初期から摂取可能と言われました。
- 1月13日
-
nanana
やった事がありません!
是非試してみたいと思います!😭
沢山教えて頂き本当にありがとうございます。- 1月13日
-
nanana
すみません💦
ちなみに何処で購入出来ますかね…?😭- 1月13日
-
リエ
グッドアンサーありがとうございます。
プルーンエキスは、薬局で売ってますよ😊徒歩1分もしない薬局で手に入るので、スーパーとかにも確認してないのですがあるかもです💦- 1月14日
-
nanana
こちらこそお付き合い頂きありがとうございます!
薬局ですね、幸いにも何軒かあるので早速本日回ってみます😭- 1月14日
-
nanana
こんにち!
あれからプルーンエキスを買ってきて3日ほど試していますが、気が向けば40ミリ程飲んでくれます!
1〜2口だった子供にとっては奇跡です😭
教えて頂きありがとうございます💦
飲ませた後、リエさんは歯磨きをされてますか?
一応ジュースと同じかな…と思い、悩んでいるのですが💦- 1月17日
-
リエ
飲んでくれたなら、良かったです😊
娘へは、毎食後に与えているので食後に歯磨きしてます。- 1月17日
-
nanana
もう少し続けてみます🤗
つられてお茶も横に置いてるので、少し飲まないかなーと期待してます。苦笑
なるほど…!
遊びの後とかにも飲ませてるので、どうしようかと…😭
その後授乳したり、離乳食だったりするので放置は無いですが…- 1月17日
-
リエ
お役に立てたなら、良かったです。
プルーンジュース飲んだら、お茶すすめてみるのもありかもしれません。
飲ませた後にすぐ歯磨きでなくても、夜寝る前にしっかり磨ければ良いと思いますよ😊- 1月17日
-
nanana
プルーンジュースだとマグを離さなくて、その後遊びます😱
口の中が甘ったるそうなのに…。苦笑
でもストローへの抵抗が少なくなったのか、離乳食中ほんの少しお茶を飲むようになりました!
そうなんですね!
色々とありがとうございます😭- 1月17日
-
リエ
悩みは尽きないですね😅
- 1月18日
-
nanana
その通りですね…悩みは尽きません💔
- 1月18日
-
リエ
ただ、予想外なところに解決の糸口があったりするんですよね😅
- 1月18日
-
nanana
それが人それぞれだからこそ探してあげなきゃですよね😱😭
- 1月18日
-
リエ
はい😅難しいですよね…。
- 1月19日
-
nanana
プルーンエキスであげなくても、お茶の入ったマグを少し飲むようになりました!
プルーンがキッカケになったのかな…?😭
量はまだまだ10〜20ずつですが、、、- 1月19日
-
リエ
少しずつでも飲んでくれたら、喜んで褒めてあげると良いと思います😊
私は、「◯◯してくれて、ありがとう!ママ、嬉しい!!」てよく騒いでます(笑)- 1月19日
-
nanana
それは飲まない時からずっと続けてて、ケタケタ笑ってるので、多分遊びだと思ってます😂💦
今はごっくんしたら褒めてます。笑- 1月19日
-
リエ
褒め続けていけば、飲んでくれるようになると思いますよ。物は違いますが、娘は歯磨き嫌いな時期があり褒め称えてたら大好きになりました。
- 1月19日
-
nanana
そうなんですねー😭✨
無駄にならないと信じて頑張ります😭- 1月19日

hai
もうグッドアンサー出てるけど、ちょっとうちの子とおんなじなので書いちゃいます。
うちは未だにご飯もあまり食べず、以前はストローマグ全く飲みませんでした。飲めないのではなくて、吹いて遊んでしまいます。
で、ワオベビーのコップに変えたら、飲むようになりました。
が、またしばらくすると飲まなくなりました。
で、最近は100均のストローキャップ(出産の時とかに、ペットボトルの口につけて飲むアレです)をつけてみたら、めちゃめちゃ飲むようになりました!!
前は1mlも減らずに毎日お水捨ててたけど、今では250mlくらい飲むようになりました🎶
よかったら試してみてください。
月齢小さい時に一度トライしたけど、飲み口がプラスチックなので吸えなかったですが、1ヶ月くらい前(11ヶ月くらい)に与えてみたら飲めるようになってました!
-
nanana
ありがとうございます。
ワオベビーと、ストローキャップ、両方試しましたが、ダメでした…😭
11ヶ月ですか…来月また試してみて、飲めると良いな…- 1月15日
-
hai
あ、もうやってましたか🤣
やっぱりみんな通る道なんですね〜。
試行錯誤の連続ですね。
あと、お水ではないけど、野菜ジュレはゴキュゴキュ飲むのでストックしてます。
10ヶ月くらいからあげてました🎶
外出の時とかに主にあげてました〜。- 1月16日
-
hai
それと、便秘には南国系フルーツがいいみたいです。
うちは6ヶ月の時にキウイをよくあげていたら、下痢して1日10回以上うんちしたことがあり、栄養士さんに相談したら、南国系フルーツ(キウイ、パパイヤ、マンゴー、パインなど)は酵素が強いので、むしろ便秘の時に与えたりするよ、と言われました。
うちはもう今は1歳なので、キウイ食べても下痢しませんが、よかったら試してみては?- 1月16日
-
nanana
家がお店かと思うくらいストローマグやコップがあります😭
野菜ジュレはダメだったのですが、何故か手作りのお茶ゼリーはスプーンだと食べるので、離乳食ごとに食べてもらってます!
でも外出時が困ります。。
キウイ、パインはよく出しているのですが、あまり改善されていないです。
パパイヤとマンゴーはまだなので試してみます!- 1月16日

ママリ
質問すみません。その後、水分補給はできるようになりましたか?💦
-
nanana
こんばんは、遅くなり、すみません💦
今ではお茶を1日500ミリ程飲んでいるかと思います。
でも『甜茶』という甘いお茶しか受け付けず、スープもやはり苦手です、、😭
もしかして娘さんも苦手ですか?😭😭😭- 7月4日
-
ママリ
いえいえ🙇♂️お返事ありがとうございます!
そうなんですね。
根気よくあげたんですかね?💦(゚o゚;;
はい、ストローもコップもこぼし、スープも苦手で💦- 7月5日
-
nanana
毎日とにかく事あるごとにお茶は差し出してますね…
うちはジュースを解禁して、徐々に薄めていきました。
最後は恐らく無味ぐらいの感じで、そこから甜茶(甘いお茶)をあげてみたところ、グビグビ飲むようになりました!
恐らく味がないお茶より甘くて美味しく感じたのだと思います💦
甘いものしか飲めなくても一応お茶出し…とそのまま甜茶をあげていますが、他のお茶はダメで、また悩んでいます…
こぼすというのは苦手なだけですか?😭
要らない!ってする感じですか?😭
すごくお気持ち分かるので、私で良ければお話しましょう😭- 7月5日
-
ママリ
下に返事してしまいました(゚o゚;;
- 7月5日

ママリ
ありがとうございます😭
nananaさんの息子さんは普通のお茶が受け付けない感じなのですね(゚o゚;;
色々試されてご苦労なさってるんですね。ほんとすごいです。
こぼすというのは、いらないってするわけじゃなくてうまく飲めない感じです。吸ったものがダバーっと流れます。
水分は嫌いではなさそうですが、うまく飲めてないです💦母乳以外も早いうちから試せばよかったなぁ。とタラレバになっちゃったり💦がんばらないといけないのですが、、
-
nanana
要らない訳じゃないのなら、多分回数を重ねると飲めるとは思うのですが…難しいですね😭
吸っている感じはしますか?
吸っていても飲み込めないなら、おもちゃのラッパを渡してみて、しっかり吹けていたら『面白がって吸うけど要らない』って事かもしれません💦
ラッパなどがまだ吹けないなら、肺活量がまだ整ってない可能性も…💦
うちは5カ月からお茶試してましたが、ダメなものはダメでした…😭- 7月5日

ママリ
そうだったんですね。
お茶だと吸うこと自体しないんですか?😳
ストローの練習のときって、くちからこぼしたりしてましたか?💦
吸ってる感じはあります。たまに飲み込みますが、ほぼ口から漏れてます💦
ラッパで色々わかるんですね!すごい!知らなかった😭
ラッパ買って、今どんな状況なのか確認してみます!
-
nanana
一口飲んで嫌いな味だと要らないとするので、分かりやすいです💦
息子の場合は口からこぼす事は無くて、『飲めるのに飲まない』といった感じでした…
ダイソーにラッパが売ってますよ✨
使わなくても惜しくないですし、オモチャとして遊んでるうちに、『吸う』って動作もマスター出来るので良いかもしれません✨- 7月5日
-
ママリ
そうなんですね(゚o゚;;💦
お茶の味になれるといいですね💦今の段階での好き嫌いなんですかね。
遊びながら吸うことを覚えられそうですもんね😊
色々お話聞いてくださったり、教えてくださってありがとうございます。
なかなか水分とれなくて焦ったり苛立ったりしちゃいますが地道にやっていこうと思います!😊- 7月6日
-
nanana
言い聞かせがしっかり出来る時期になれば『これしかないからね』とかで通じるのか…もう悩んでます😭💦
これから夏ですし、焦るお気持ち分かります💦
そういえばストローの細さを変えてみたりはしましたか?💦
子供用パックの細いストローでも溢れちゃいますかね?💦- 7月6日
-
ママリ
言い聞かせが通じるのって2歳くらいですかね!(◎_◎;)
聞かせてもわからないうちは運任せとか回数重ねるのような地道さとかありますよね😂
ここ数年すごく暑いですもんね😵💦
今日、たまたま細いストローで飲ませてみたら吐き出す回数減った気がします!
冷静に考えれば細いほうが量がでないですもんね!!全然考えもしなかったです(´Д` )- 7月6日
-
nanana
2歳ぐらいですかね😭
言葉が通じてるのと、言い聞かせでは全然ハードルが違いますもんね😭
回数重ねてても結果に現れない事の方が多いですし😂
それなら細いストローで少し練習した方が良いかもしれませんね💦
紙パックが勿体無いなら、細いストローも、ストローを差せる蓋付きカップも100均とかに売ってるので、それでも良いかもしれませんし✨- 7月7日
-
ママリ
なかなかできないとイライラしてしまって、しないようにはしてるんですが、難しいです😱
100均でも売ってるんですね!高いもの買う必要ないですね😊ありがとうございます!
色々知っていらっしゃって素晴らしいです😭💕色々調べられてたりしたのですね- 7月8日
-
nanana
私も水分ごとき…と思いつつ、本気でキレて部屋を出て泣いた日がありました…😭💦
苦労しましたね、、
ストローマグなんて多分20種類くらいあります🤣- 7月8日
-
ママリ
そうでしたか😭そうなっちゃいますよね…
わたしは当たっちゃうことが増えそうになってます😭あぁ、気をつけないと
そんなにあるんですか😲!!
奥深いマグ!!!
なんか長々聞いてきださったり教えてくださったりほんとありがとうございます😭💕参考にさせていただきます😊💕- 7月9日
-
nanana
こっちは出来て欲しいというより、心配で飲んで欲しいのに…って思いますよね😭
いえいえ💦
また何かあったら一緒に考えましょうね- 7月9日
nanana
ありがとうございます😊
事あるごとに促し、届く位置にも置いているのですが、1日で10〜20ミリ飲めば良い方なので、全然足りていないようです。
小児科で便秘を薬を貰い、相談しても、水分補給をしっかり…と言われ😭
こんなんで本当に飲めるようになるのか、夏を迎えるのが不安です。
R
このままだと心配ですよね。
この数口が少しずつでも増えてくれるといいんですけどね!根気が必要ですね😊
果物は食べますか?ミカンとかりんご✨
水分もありますし、便秘にもいいみたいですし。
まだ赤ちゃんですし、量はあげれないですが😅
おかずの方で噛む練習をしてもらって、ご飯はあえてお粥にしてみるとか…?
nanana
心配です。
5ヶ月から練習して未だにこの状況で…
果物、スープは毎回付けています。
ご飯もまだお粥です。
毎食お粥だと飽きるので、うどんやそうめんで水分摂らせたり…
それでも切れるほどの便秘で😞
R
そうでしたか…
そうですよね。ありとあらゆる事はされてますよね💦
あ!粉ミルクは試されましたか?
そう言えば、友人の子も便秘ちゃんで、どうにもこうにもならず痔になってしまって、完母で同じく水分補給ほとんどしてくれなく(ringonさんほどは試してないと思いますが)なんとなく粉ミルク(フォロミ)買ってあげてみたら飲んだみたいで、そうこうしてるうちに1歳きて、牛乳アレルギーもなく、牛乳を飲ませて、少しずつマシになっていったって聞きました!
今は3歳ですが、痔も落ち着いてるみたいです。
フォロミは試されましたか?😣
nanana
遅くなりすみません💦
完母だったせいか、粉ミルク、フォローアップともにダメでした。。
離乳食に使う分には好きなので、味は大丈夫なようです😞