※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょう
その他の疑問

暑熱順化の重要性について考えています。子供の下校時に車で迎えると暑熱順化が難しいのではないかと心配しています。暑熱順化ができていないと熱中症になりやすく、逆にできていると体が適応しやすいと知りました。登下校の徒歩以外にも入浴で暑熱順化できると聞きましたが、皆さんはどうされていますか。

暑熱順化の重要性。
最近の最高気温が30度ほどの地域です。
家ではクーラーがついていて常に涼しい環境です。

そろそろ小1の子供の下校時には車でお迎えに行こうかとは思ってるのですが、お迎えにしてしまうと暑熱順化をするタイミングがあまりないような?

暑熱順化が出来ていないことで起こるデメリットがとても気になります。
暑熱順化には個人差があって数日から2週間ほどかかるみたいですが、まだ暑さが厳しくない今のうちに登下校で体を慣らしていく方がいいのかなと思っています。

暑熱順化ができていないと、熱中症になりやすくなってしまい、皮膚の血管が開かず汗をかきにくい、汗から塩分が出て行きやすくなってしまう、水分補給しても回復しにくいそうです。
逆に暑熱順化がうまくできていた場合、皮膚の血管が開き汗を多くかいて蒸発しやすい、汗から塩分が流出しにくい、水分補給による回復がしやすいそうです。

暑熱順化は毎日の湯船の入浴でもできるそうですし、登下校の徒歩にこだわる必要はないのかなとも思うのですが…

ところでみなさんは暑熱順化は知っていましたか?
お子さんやご自身はどうされていますか?

コメント

ふ🍵

最高気温が35度超える地域ですが、歩きで行かせています。
一年毎日湯船に浸かっていますのであまり暑熱順化に役立っているのかは実感がないです。
娘は梅雨の時期の方が熱中症のような症状が出やすいので、ある程度暑さに体を慣らすというのは必要のようには感じますが、それが必ずしも登下校である必要もないとは思います。

  • きょう

    きょう

    いつも途中まで徒歩で迎えにいくのですが、子供の様子を見ていてもまだ今の気温(最高気温30度)程度であれば余裕そうです😊
    氷のう、日傘、クーラータオルは既に使っています。
    ただ、同じように歩いていても顔を真っ赤にして滝汗をかいてるお子さんもいるので、本当に個人差も大きいことだなと思ってます😅
    慣れさせるのも大切だなと思うのですが、外遊びもしないですしなかなかタイミングが難しくなってます。
    無理させず自分も無理せず車を使ったり、状況に合わせて対応して行きたいなと改めて思いました。
    ありがとうございました😊

    • 6月20日
はじめてのももこ🔰

暑熱順化は聞いたことありますが、意識はしてないです💦大切なのはわかりますが異常な暑さの中やらせないです。湯船は毎日浸かってます。
片道30分くらいの距離ですが、暑い日にはお迎えに行ってます。学校まで行く日もあるし暑さによっては途中までお迎えに行く日もあります。
田舎で人が少ないし、帰り道1人になることも多いので暑さで気持ち悪くなってしまったら怖いのでお迎えしてます。

  • きょう

    きょう

    うちも片道子供の足で40分ほどかかりますが、途中まで私も徒歩で迎えに行ってます。
    既に氷のうやクーラータオル、日傘を使ってます🙂
    まだこちらは最高気温30度程度で風は涼しめなので異常な暑さと言う認識はありませんでしたが、地域によってはすでにそんな地域もあるのですね💦
    心配ですよね💦
    うちも途中から1人になるのでお迎え必須です🥺
    お互い子供も自分も無理せずお迎え頑張りましょうね👍
    ありがとうございました😊

    • 6月20日
𖠋𖠋𖠋

暑熱順化を意識してるわけではないですが、連日夕方のニュースに地名が出るほどの暑い市に住んでいてここ数日は35℃超えです。
今日は予想最高気温32℃くらいです。

登下校が15~20分。湯船も39℃で浸かってもらってます。
登下校暑すぎるのでネックリングに氷嚢持たせて汗かきながらも歩いてもらってますが、連日35℃が続くようなら小2次男だけでもお迎えに行こうと思ってます。
小4長男はお友達と登下校したいので暑さ対策しつつです☺️
帰宅後はアクエリアスを一杯飲ませる、他はお茶などで過ごす。
食事はバランスよく食べさせる、暑くなってきてるから睡眠時間確保したくて20時には布団に行き朝は6時に起きるようにしてます。

私は買い物は車、仕事は自転車で向かう、休みの日は家での掃除等で汗かきますし湯船に20分以上浸かるので問題ないと思ってます!

  • きょう

    きょう

    既に35℃越えは暑いでしょうね🥵
    うちはまだ30度程度で風も涼しめなのですが、それでも既に氷のうや、クーラータオル、日傘で対策して今はまだ快適に歩けています。
    今後ますます暑く慣ればお迎えは必須という感じになってくるかと思います🥺
    規則正しい生活やバランスの良い食事なども本当に大切な要素だなと思います😉
    ご自身も自転車など使って体を動かしてらっしゃるんですね✨
    私も適度に運動しながら汗をかいて無理なく徐々に暑さに慣らしていこうと改めて思いました。
    ありがとうございました😊

    • 6月20日