
コメント

ママたん
今更年末調整なんですね🤔
年末調整なら生命保険の支払いなどがあれば記入して名前なども書いて提出すれば良いです!
出産に関しては書く欄はないです。
できるとしたら医療費控除としてできます。それは年末調整ではできないので確定申告として税務署に行くかネットでするかしかありません^_^
ママたん
今更年末調整なんですね🤔
年末調整なら生命保険の支払いなどがあれば記入して名前なども書いて提出すれば良いです!
出産に関しては書く欄はないです。
できるとしたら医療費控除としてできます。それは年末調整ではできないので確定申告として税務署に行くかネットでするかしかありません^_^
「会社」に関する質問
夫婦の育児についてです。 皆さんは旦那さんの育児への協力ってどんな感じなのでしょうか? 生後1ヶ月の娘が居ます。 夫の会社は、そこそこ大手でパパ育休なども推奨しているのですが、旦那は役職上育休など取れるポジシ…
【復職希望日をいつにしたらいいでしょうか?】 2025年2月15日生まれの子供がいます。 職場の担当部署に来年1月or2月の途中入園用と来年4月の新規入園用の就労証明書の発行依頼をお願いする予定です。 質問①先に来年4月…
正社員になるタイミングっていつ?😕 扶養内パートしてます。 パート先は子育てにかなり理解があって、と言うのも入社して子供の体調不良で休んでばかりで申し訳ないやら、仕事の覚えも遅いやらで迷惑かける前に辞めたい…
お仕事人気の質問ランキング
みつな
わかりやすくありがとうございます!!!!
なるほど!
無知すぎて年末調整と確定申告一緒に考えてました💦💦
確定申告はした方がいいんですよね?😔
ママたん
去年は収入ありますか?^_^
みつな
5月までフルタイムで働いてました!
ママたん
そうなのですね!
とりあえず年末調整は会社に出してください^_^
医療費控除は収入多い方で出した方が良いので多分ですが旦那さんの方が多いですよね?
旦那さん側でやると良いですよ^_^
みつな
わかりました!
年末調整は会社に出して、
火曜日にでも税務署に行って詳しい聞いてきます!
詳しく教えて頂きありがとうございました😌💖