※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりか
家族・旦那

義理祖父のお通夜・お葬式について💦急遽明日参列することになりました。…

義理祖父のお通夜・お葬式について💦

急遽明日参列することになりました。
わからないことだらけなのでどなたかご教示ください🙇‍♀️

・喪服は黒であればスーツでも良いですか?
中のインナーは、黒はタートルネックしか持っていませんが失礼でしょうか?

・香典はいくら用意しますか?

・香典以外にお渡しするものはありますか?

・手伝えることがあれば手伝いたいですが、どのような手伝いが必要ですか?

・車で5〜6時間の遠方なのと、かなり子どもが騒がしいので預けていきたいのですが主人は亡き祖父のためにも連れていきたいと言います。
意向を尊重してあげたいのですが、子どもが大声でグズりまくるのは目に見えています。。
このような場に連れて行くのはどうなのでしょうか💦

・そのほか、留意事項などあればご教示のほどよろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ゆ

○お通夜は最悪スーツでもいいですが(予期せぬことで急遽駆けつけました!という意味で私服もオッケーとされています。そんな人いませんがね。)
葬式は喪服です!

○香典は地域にもよるのでなんともですが、主人の祖母が亡くなったときは3万、盛り籠代1万、花代1万包みました。金額についてはお姑さんに聞くのが1番です。

○来られた方にお茶出しやひざ掛けなど渡しました。
冠婚葬祭用の黒のエプロンを持参していってください。

○ご主人の気持ちを尊重してあげたらいいかとおもいます。
葬儀中は家族控え室にいたらいいですし、外にも出れます。今合わせてあげないと、ご主人は一生後悔すると思います。

みーやん

スーツだと喪服のように真っ黒ではないからあまりおすすめしません。が、それしかないのであれば今回は良いと思います
行く人数、地域によって金額が変わってきます。
引き出物も出されるかたは多いと思います。
とくに手伝うことはありません。
が、待合室とかでお茶だしとかしてあげたらありがたいかなと思います。
子供がグズっても良いように端の方や後ろの方に座る、グズったら待合室に連れてく等することはできます。
連れていくのがちょっと…というのであればやめた方がいいです

COCORO

私の祖父が亡くなったとき 子供は0歳児でした。

お通夜はよくてもお葬式では喪服が必要かと思います。

香典は5000円から1万円くらいかと思います

お花代が必要かも?しれません。
私の祖父が亡くなったときは子供一同と言うことで従兄弟たちと2万くらい出してお花代としてだしました。

お子さんが小さいので…控え室で子供と旦那が待機して、私だけ式に参列しました。旦那は子供と式終了後にお焼香をしました。

抱っこ紐 控え室で遊ぶ音の鳴らないおもちゃや絵本などは持参してました

お子さんは旦那さん、奥さんのどちらかが面倒をみて 控え室で待機が良いと思います。

みーちゃん

親族なので、喪服はきちんとしたものを用意したほうが良いと思います。
洋服の青山やはるやまで即日購入できます。
香典は旦那さん側の家族に聞いて、合わせたほうが良いと思います。
盛り籠や花を用意する場合もありますが、葬儀の規模にもよるので、ご家族と相談ですね。
葬儀の手伝いですが、葬儀の規模にもよりますが、親族はあまり手伝わないと思いますが、手伝いができるように黒いエプロンは用意して行ったほうが良いです。

りりか

一斉返信ですみません🙇‍♀️
みなさま丁寧なご回答ありがとうございました!!
大変勉強になりました。
喪服は購入しようと思います!