
コメント

ab
私はなしだと思います😓
長時間乗っていて我慢ができないようなら一度降りてホームの椅子に座りあげたりしますかね💦

ガオガオ
汚さないもの、匂いのないものはありかなぁ…というかあげてます笑
なんにも気にしてませんでした(´×ω×`)
-
みーちゃんmama27
匂いのないもの、、
グミってどうですか?
うちグミ食べたいと騒ぐのであげたりしています。。
友達がとにかくダメだ!というのでどうなのかなと思って😰- 1月11日
-
ガオガオ
グミも平気じゃないですか🤔?
グミは個数が少ないものが多くあまり持ち歩きませんが…😂
私はグリーンの半透明の筒?に入ってる白いラムネを常備してます笑- 1月11日
-
みーちゃんmama27
グリーンの半透明の筒、、?
ちょっと調べてみます!笑- 1月11日
-
ガオガオ
ごめんなさい、わからないですよね😂
むかーしからある白い小さいラムネです!- 1月11日
-
みーちゃんmama27
あー!!わかりました!!笑
昔からあるでピンときました😂笑
ありがとうございます😊- 1月11日

♡コキンちゃん♡
子供にはあげちゃってました!
ラムネや など口に含める物、水筒の麦茶とか...
大人しく出来ない月齢の時は仕方ないかなぁと😭
-
みーちゃんmama27
私もラムネやたまごボーロなど小さいもの?ならありかなぁと思ってます☺️
コメントありがとうございました🤗- 1月11日
-
♡コキンちゃん♡
バリバリ煎餅やポテチなど音がするものはさすがに抵抗ありますw
- 1月11日
-
みーちゃんmama27
ですよね!こぼしますしね笑
- 1月11日

みひろ◡̈❤︎
私はあげてます💦
でもぐずったときだけです(´・ω・`)
ぐずらなければあげないです👍
-
みーちゃんmama27
そうですよね、ぐずったときならしょうがないですよね。。
コメントありがとうございました🥺🥺- 1月11日

らーらん
あげてます!(^^)
テレビで飲食は禁止ではないって見ました😳
-
みーちゃんmama27
え!そーなんですか!!
それは知らなかったです🥰
ありがとうございました!☺️- 1月11日

ママ
飲み物は普通にあげてます!
大人でも電車の中で飲み物飲みますよね?
お菓子はボロボロこぼれる物や、バリバリ音がする物は無しだと思いますが
ラムネやグミなどはアリかなと思います😊
食べさせているママさんを見ても
何とも思わないです😊
-
みーちゃんmama27
そうですよね、大人でも飲み物は飲みますよね。。
ありがとうございます🥰- 1月11日

ユイコ
無しですね。他の人の迷惑になると思います。
けど電車のイスの向きにも寄ると昔母から教わりました。
新幹線のような横向き(?)のイスのタイプの電車なら食べても良いそう。(東京などの都会では見たことないですが・・・)
なるほどなーと思いました。
-
みーちゃんmama27
どういうところが迷惑になりますか?
電車の椅子の向き!他の人に見えないって事ですよね?- 1月11日
-
ユイコ
こぼしたりしたら他の人の靴や衣服を汚してしまう所ですね。あと臭いですかね。
イスの向きですが、多分横向きタイプは長時間乗るような電車かと思います。なので乗ってる途中で喉渇いたりお腹空いたりしたら困るからかな?と。あくまで私の憶測ですが(^_^;)- 1月11日
-
みーちゃんmama27
確かに他の人の服を汚す可能性はありますよね💦
あー、なるほど!!
私が乗ってる電車はないですが、対面の電車もあるので(しかも長時間!)そうなのかもしれないですね🤗
ありがとうございました🥰- 1月11日

退会ユーザー
匂いの強いものとか
バリバリ音がしなかったら有りかなと思います!
けど匂いとか関係無しに
4人対面の席は食べ物はなしで、飲み物のみOKかなと思います!
-
みーちゃんmama27
ありがとうございます🥰
なるほどー、席も関係あるんですね🤗- 1月11日
-
退会ユーザー
私が4人席に座ってた時に
お菓子食べ始めたら
ちょっと考えて欲しいなって思っちゃいます😢- 1月11日
-
みーちゃんmama27
それはなんでですか?🤗
- 1月11日

チビ姫
私は食べても大丈夫というか、ダメなの?って感じでした(^^;
元々出身が田舎なのもあるんですが、座席の位置だと思います。
私の出身県のJRは、ほとんどの電車の座席が進行方向を向いてます。新幹線のように特急列車も各駅停車の普通電車も全て前を向いてます。駅弁という車内で食べる弁当が売ってあるくらいだし、特急なら30分で行けるのに、お金もったいないし時間に余裕がある人なら普通電車で1時間かけて行ったりする人達も多く、子どもに限らず大人も普通に飲食してるイメージだったので、何も思ってませんでした。
就職を機に都会の方に出てきて、初めて横1列7~8人座れるような椅子がある電車を見て違和感しか無かったのを覚えてます。そういう電車だったら、私も飲食は控えます。(お茶くらいは良いかな?)
ま、地元にいた昔はよく電車の中でも飲食していましたが、それでもおにぎりとかパンの軽食程度で匂いがしないものとかにしようと気にしてはいましたが、周りの乗客には普通にお弁当食べてる人とかいましたし、同じ車両に乗ってたら「あ、マックのにおいする!」とか普通にありました(^^;
-
みーちゃんmama27
へぇー!駅弁って新幹線だけじゃないんですね!なるほどー。
それなら食べても飲んでも何も問題ないですもんね☺️
電車の向きとか、座席とか全く考えてなかったので、初めて知れて良かったです!
ありがとうございます💖- 1月11日
みーちゃんmama27
コメントありがとうございます😊
我慢させて、ギャーギャー騒がれるのもちょっと迷惑ですよね。。
一度降りてっていうのはいいですね!参考になります🥰
ab
小さい口に含めるものならありだと思います🤗
大人も飴やガムは含んでいると思いますし😊
ただ匂いや音が結構するもの、ボロボロ溢れるものは周りの方や後から乗る方にも迷惑になってしまうかな?と思ってしまいます😓
みーちゃんmama27
そうですよね。。
ありがとうございました🥰🥰