
懇談会の時間が不便で、きょうだいがいる家庭への配慮が不足していると感じています。どう思いますか。
愚痴です😂
6月頭に懇談会があるのですが、その時間などが最近渡されました🌼
私は1歳児クラス②と2歳児クラス①に子供がいます
ですが実際予定を見ると
1歳児①15:30-16:00 ② 15:00-15:30
2歳児①16:30-17:00 ②16:00-16:30
空白の1時間😵💫
1歳と2歳にきょうだいで通わせてるのは我が家だけです💧
冒頭10分は全クラス共通の動画?を見る時間らしいのできょうだいがいる方は2回目は参加しなくていいとのことですが…
わがままなのは承知なので、先生に言ったりは絶対しませんが、少し配慮してくれてもと思うのは私だけですかね😂😂
一気にめんどくささが増しました…笑
- はじめてのママリ🔰

ママ🌈
空き時間は、保育園にいるか、車待機…てとこですかね?😂

ななな🔰
それは園に伝えて大丈夫だと思います!
1時間はちょっと😂😂
先生がきょうだいのことに関して抜けている可能性もあります。
年度初めなので余計に💦💦
相談してみても問題ないかと😄
コメント