
旦那が9日間の研修出張で、食事代は自己負担。朝食はビジホで、家では食べないためコンビニか飲みに出る。お金をどれくらい持たせるか悩んでいる。
旦那の9日間の研修出張があります。
前乗りで前日の夜から出発するそうで、
ご飯代のみ自己負担だそうです。
会社からビジホは用意されてるので多分
朝食はついてると思いますが毎日ギリギリに
起きて家でご飯を食べていくことがないので
きっとそれも食べずに3食コンビニか、夜は飲みに
出るのかと考えると(ぞっとしますが、、お金面で)
みなさんならいくら持たせますか?
普段からあったらあるだけ使ってしまう人で
先月も忘年会シーズンということもあり、1人で
10万以上使っていてかなり生活厳しい状況で
正直あまりお金を渡したくないのですがなにか
あったときに困るかなと、、、
- s(6歳, 8歳)

ママリ
うちは出張で食費が出ないときや
私が実家に行く時などは、
1日3000円食費で渡します😊✨
9日なら、多めに3万円ですかね🤔
あとは予備で1万円~2万円かな?と思います!
予備は使ったレシート渡してね!って伝えますかね笑
飲み会代で使うのはナシですが、許可を取ってからなら…という感じ。
クレジットカードも渡します✨
先月10万円も使っているならこれが限界ですねー😅

ももぴ
私なら1食500円×3食×9日に少し足して15,000円ですかね。
うちは飲みに行くお金は小遣いからと決めているので、単純に食費飲み渡します。
そのお金をどう使うかは任せますが、足りないからといってそれ以上は渡さないです。逆に残せたときはお釣りは請求せずにそのまま小遣いの足しにしていいかな?って感じですね。

退会ユーザー
難しいですよね。
私も主人も出張時は毎日夜は飲み屋などでの外食で、
1回に少なくても3,000円くらいは使ってました。
(会社や他の方がいつも奢ってくださってましたが)
私なら1日3,000円と予備で2万円。
5万円くらいですかね。
それ以上は小遣いからにして欲しいと伝えます。
12月にご主人だけで10万円ですか。。
それはどうにかならなかったのでしょうか?凄いですね😅

ままり
朝ギリギリまで寝てホテルの朝食を食べないのは自分勝手なので朝食代は渡しません。
お昼5000円
晩ごはん 20000円(予備含む)
とか…?
研修中毎日飲みに出るような会社だったらもうちょっと渡すかもしれませんが…

ゆり
朝食は食べられない本人の責任なので朝食分の計算はなしにして、1食1000円×18で18000円。
おまけして2万ですかね。
飲みに行くのは自由てすが毎晩当たり前に思われたら嫌なのでそれはお小遣いから。
お金が足りないなら飲み行くな精神です。
コメント