![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子がトントンで寝ない。寝かしつけは添い乳か抱っこ。トントンのやり方が悪いか悩んでいる。みなさんのトントン事情を教えてください。
今回の「今日の日替わり質問」は、8ヶ月の男の子がいる方の質問を紹介します。
・・・・・
みなさんの寝かしつけの「トントン」の早さってどれくらいですか?
もうすぐ8ヶ月になる息子ですが、トントンで寝たことがありません。
今日こそは!と思ってトントンしてみても、むしろ眠気がなくなっちゃうみたいで全然寝てくれないんです。
結局寝かしつけはいつも添い乳か抱っこ。
抱っこは重たいし添い乳はこの季節さむい!
一緒に横になってトントンで寝てくれたらどんなにいいだろう~と憧れます。
息子にトントンが合わないのかもしれないけど、これはもしや私のやり方が悪いのかも?とも思えてきました。
私は背中やおしりなどを1~2秒に1回くらいのはやさでトントンしているのですが、もしかしてもっとテンポよく早いスピードでやるんでしょうか?
赤ちゃんによってさまざまなのかもしれませんが、みなさんのトントン事情をぜひ教えてください!
・・・・・
皆さんの温かい回答をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
![すーぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーぷ
心拍とおなじ速さでやってます😊
![おが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おが
焼き鳥焼くときうちわであおぐくらいの早さでやると良いらしいですよ!
![Jun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jun
元小児科ナースです。
私が病棟で寝かしつけをしていたころは、以下のようにして、成功することが多いような気がしていました。
寝始め、まだ落ち着かない頃には、120回/分くらいで、まぶたがうつろうつろしてきたころには60回/分くらいまでゆっくり。
落ち着かない頃は、ちょっと乱暴かなと思うくらいとんとんとんとんとんとん!として、落ち着いてきたらやさしくポンポンにかえて、さいごはちょんちょん、ふれるかるれないかへ。
というかんじです。
感覚なのでうまく伝えられなくてごめんなさい。
![あーちゃん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん☺︎
託児所に少しですが務めていたことがあります!
子供によって違いましたが心拍と同じ速さが好きな子もいれば少し強めに揺れるぐらいが心地よくて寝る子もいました。最初のおめめパッチリのうちは心拍と同じぐらいの早さでやや強目にトントンしてウトウトしてきたなーと思ったら優しくトントンすると寝たりしました!でも2.3歳児だったので8ヶ月の子に通用するかはわかりませんが😅
うちの子は3ヶ月前頃から夜は軽く上に覆いかぶさるようにして指で眉間をなでなでしたり頭なでなでしたりして目元を手で覆って視界を真っ暗にして軽くトントンすると寝てくれるようになりました!
それまではやっぱり抱っこじゃないと寝ませんでした( ˊᵕˋ ;)💦
たくさん試行錯誤して今のやり方で寝てくれるようになりました!
![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえ
わたしの子もトントンでは中々寝てくれなかったのですが、ラピュタの歌のテンポに合わせてトントンすると良いと義母に教わりました☆
なので1〜2秒のテンポは少し遅いのかもしれませんね!
わたしも教わってから試してみた所、ギャン泣きの時は寝るまでいきませんでしたが泣き止んで落ち着いてくれたりしました!
うちはまた3ヶ月になったばかりですがお包みとラピュタのテンポでトントンで最近は寝付くようになってきました!8ヶ月のお子さんですと、先輩ママさん達も30分位抱きしめながら添い寝しているそうでご苦労されていると聞きます。
少しでも参考になれば幸いです。
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
娘もトントンはあまり好きではありません。
寝かしつけの時は近づかす触らずが一番成功します😅
でもトントンで寝てくれる時もありました。
娘はかなり早いスピードで、かつ結構強めが好きでした。
優しくゆっくりは逆に目が冴えてしまうようです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士です(^o^)
抱っこで寝かせるのしんどいですよね(T_T)うちの子も抱っこちゃん&3ヶ月で6〜7キロだったのでわかります😫
トントンですが嫌いな子もいますよ😊
もし、少しトントンで様子を見たいのであれば、優しいゆっくりトントンではなく、嵐の「Happiness」のテンポで、走り出せ〜♬の1音(は・し・り・だ・せ・ー)ずつにトントンするくらいの速さがいいかもしれません😆✨違う歌をテンポアップしてもいいですし、むしろHappiness歌っちゃってもいいと思います😊笑 ちなみに私はとなりのトトロでやってます🌲
それでキョロキョロしたりしているのが自分の方にむいたり、どこか1箇所を見つめるくらいにぼーっとしてきたら、そのテンポを徐々にゆっくりにしていくと少しずつあくびが始まり、目をつむり…となるかもしれません💡
他にはトントンしながら反対の手で子どもの手のひらを握ってくるくるマッサージしたり、トントンではなく、背中をくるくるなでたり、眉と眉の間を指でなでたり、足の裏や、くるぶしをマッサージされるのが好きな子、耳の穴を指でこちょこちょしたり、耳をマッサージされるのが好きな子などもういろいろなので、しらみつぶし的に、うちの子はどれだろーと探ってみるのもいいかもしれないです😊💓
![たべりこぶた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たべりこぶた
お昼寝などでは抱っこ紐で寝かす際は120回/分くらいで軽く縦揺れを加えながら左右振りでやや強めにお尻トントンで落ちます。降ろすと起きますが...。
夜ねんねの時はトントンすると逆にギャン泣くのでやらずにゆっくり触れるか触れないかの位置で頭ナデナデしています。
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
皆さまの意見、とても参考になります。
で、ひとつ疑問です。
トントンは、赤ちゃんのどの部分にしていますか?
私は抱っこの時は、お尻ですが、横に寝かせている時は、お腹か膝の辺りをトントンしています。どの部分が寝かしやすいとか、あるのでしょうか?
-
はじめてのママリ
私は横に寝かせているときは自分の方にぐっと体を向けて、横向き寝にさせ、肩甲骨の間あたりを指のハラでトントンしています☺✨
仰向けに直すときには、片手でトントン、片手で手のひらをくるくるマッサージしながら歌いながらそーっと戻しています😊🌈- 1月20日
![🦑5y👦1y👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦑5y👦1y👧
私は、なんですが…小さい頃、母に向かって、
「トントンしないで💢逆に眠れないの!!💢」
って抗議してました😅
息子も私に似たのかトントンじゃあまり効果ありません😅(笑)
コメント