![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の自己注射中に夫が「グロい」と発言し、不妊治療に対する理解不足を感じています。落ち着いたら話し合う予定です。
はじめての体外受精に向けて、ゴナールエフの自己注射が一昨日からスタートしました。
昨日、夫の前で注射をしたら、病院や注射が苦手な夫の口からポロッと「うわぁ…グロい」と、、、
ショックやら悲しいやら腹たつやらで頭がこんがらがって、何も言えなかったんですが、時間が経つにつれ怒りがふつふつとわいてきました。
不妊治療を行うことは、二人で話し合って決めたことなのに、あまりにも理解がないというか、配慮が欠けた言葉じゃない!?と思います。
まだ自分がカッカしてるなと思うので、落ち着いたら、あの発言はイヤだったよって言おうかなと思っています。
似たような経験をされた方いらっしゃれば、お話を聞かせてください。
- しほ(4歳2ヶ月)
コメント
![ゆかんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかんこ
旦那さんひどいですね😫
うちも「痛そう…」と自己注射の際は遠くに行こうとしていたため、毎回目の前に正座させました🤣笑
「よく見ておけ、これから私は痛いことがいっぱい待っている!私もビビっているが、これはまだ序の口だ!」とよく聞かせておきました!笑
採卵も移植も妊婦健診も出産も出来る限り2人で行きました😊よく見ておけ!と笑
嫌なことは嫌と言わないと男の人は分からないです😊配慮なんて出来ないです!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も「俺そういうの無理なんだよ」と注射見ないように逃げられました。なんてやつだと思いました!
しかし私の中では勉強や仕事と違って、授からなければ頑張っても自分には何も残らない不妊治療の中で、唯一新しくやったことのない経験ができるのが自己注射だったので夫にはあきれつつも救いでしたー。
-
しほ
注射が救いっていうのは、新しい視点で驚きました。あれもこれも、つらいことばっかり「しなきゃ」になってたので…。
たしかに「自分でもできることがある」って思えるのはいいですね、いつか自分や家族が糖尿病になったときも役に立つかもしれないし!- 1月11日
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
今後 受精卵の移植をすると思いますが、移植前から妊娠継続期間(妊娠10週目くらい)まで1ヶ月以上毎日プロゲステロン注射をやらなくてはいけないかもですよ。しかもゴナールFは皮下注射ですが、プロゲステロンは筋肉注射で、針の長さも太さも全然違います。指の2関節くらいある針をぐさっと刺します。毎日。
うちの夫も見ていられないという感じでしたが、ゴナールFごときで何か言われても、気にしず、太っ腹かーちゃんでいた方が 今後の為にも楽です。
不妊治療は女性に多大な負担がかかりますが、男性は分からないでしょうね。自分がもし男だったら やっぱり分からないと思います。身をもって体験出来ないので、しょうがないです。期待しない方が楽ですよ。
とびっきり可愛い赤ちゃんがしほさん夫婦の元へ来ますように!^_^
-
しほ
仕方ないって考えるのが、なんだか悔しくって、ついキーッとなってしまいました💦
私自身も、不妊治療を始めてわかったことが多くあるので、多くを望みすぎず、がんばっていきます!- 1月11日
![るつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るつこ
その場で言ってしまわなかったしほさん、エライと思います!わたしブチ切れるかも…( ˙-˙ ; )
わたしも初めての採卵に向けて自己注射が始まっています。この連休で見せつけるつもりでいます 笑。
年末からプラノバール、年始からブセレキュア の点鼻薬でめまい頭痛がしてヨレヨレになりながら、「サプリなんて1日1回飲むだけやし、続けないと意味ないからね」と弱々しく言うと、忘れっぱなしだったサプリをなんとか続けてくれてます。
2人の子どもを迎えるための準備ですもの!注射も薬もひとつひとつ理解できるまで説明します!直接病院で説明聞いてるのは女性ですし。
あと、治療始めて痛感してるのは、男性とは10のことを10言わないと伝わらないイキモノということです。多分仕事以外のことはそういう回路になってるのでしょう。。うちだけ?汗
-
しほ
副作用おつかれさまです〜!
男の人は察せないってよく言いますもんね、地道に話し合いを続けていきます!- 1月12日
しほ
ゆかんこさん、正座させるのとってもカッコいいです!笑
言わないとわからないですよね〜
そういう意思疎通を含めて、夫婦になっていくってことなのかな〜と思い、がんばります!