![Yちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の二次募集について質問です。保育料の違いや、公立と私立の人気、申し込みのタイミング、療育手帳の影響など、情報が不足しています。
保育園の二時募集について質問させてください。
この春、2歳から保育園に入れようと思っております。
家庭の事情で二次募集から急遽、応募することになりました。
急に決まった事なのでバタバタしており見学も行けておりません。
いくつかお分かりの方がおられましたら教えて頂けると嬉しいです。
二次募集はほとんど空きがないのでしょうか?
直接保育園に電話して空きがあるかを聞いてあれば見学という感じでしょうか?
三重県松阪市ですが、保育料は私立.公立ともに同じと書いてありましたが、自己負担も同じなのでしょうか?
私立が希望ですが、公立とどちらが人気なのでしょうか?
また、1/16から受付開始ですが、早く市役所に書類を提出した方が有利とかあるのでしょうか?
見学せずに申し込みをする場合もあるのでしょうか?
主人は働いており、私は働いておりませんが病気療養中で診断書を提出する予定ですが、優先順位は低いでしょうか?
娘の発達が気になり春から療育に通う事になりましたが、療育手帳を持っていると入園は不利なのでしょうか?
今自分なりに情報収集しておりますが、なかなか分からない事も多く、教えていただけたら嬉しいです。
- Yちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
三重県在住ではないので、そちらの保育園事情は分かりませんが💦
・申請する前に、保育園の見学には行かれたほうが良いと思います。
その際、保育園へ直接連絡し、アポを取って下さい。空きがなくても、見学は可能なはずです。
・書類は早く出しても有利とかはありません。点数のみでの判断となっています。
・点数については保育園入園の冊子に詳細が書かれているはずです。
→時間もありませんし、確認したいこともたくさんあるようなので、役所の方に相談されたほうが良いと思います。ここで質問されるよりも、今日早めに役所へ相談したほうが、物事進むと思います。
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
松阪市は二次募集の開始の時は、市役所のこどもみらい課に聞けば空き状況教えてくれるかと思います。
そして、見学しなくても申し込みは可能です(〃ω〃)申し込みを早くしても関係ないですが、書類がきちんと揃ってるのが大事かと。。優先順位は点数制で、ネットで検索すると出てくるかと思います(o´∀`)ノ
公立と私立では、保育料は一緒ですが、そのほか諸々が私立の方がかかります!!
Yちゃん
ありがとうございます!
早速動いてみます!