
結婚式に息子を連れて、二次会は欠席するか悩んでいます。要相談者は優柔不断で後悔も避けたいと考えています。要相談者はどうしますか?
2週間後中学時代からの親友の結婚式があり二次会にも誘われています!結婚式には参加すると言ったのですが二次会に参加しようか迷っています。最初は結婚式に息子を連れて参加して二次会は私だけで行こうと思いましたが金銭面の事を考えたらやっぱりやめようかな、でもせっかく誘ってくれた二次会に行かなくて後悔もしたくない、、、息子を連れて行きたいけど途中で抜けるのも嫌だしでも連れて行きたいって感じで優柔不断過ぎて決まらない。旦那には「(二次会)行きたいなら行ってもいいよ」っと言われました。
みなさんならどうしますか?
意見をお聞かせ下さい。
・結婚式に息子を連れて、二次会は1人で参加
・結婚式に息子を連れて、二次会欠席
・結婚式に息子を連れて行かず、二次会は欠席
- hana(7歳)
コメント

ママリ
結婚式に息子を連れて行かず、二次会は欠席
に、私ならします😊
やっぱり子どもがいるとどうしても子どもに気をとられるので、バタバタしちゃうと思いますし、楽しめないかな?と😭
二次会は時間にもよるかもしれませんが遅かったり、この時期寒いと思うので、私なら連れて行きません💦

ゆき
私なら結婚式に息子は連れて行かず二次会は欠席です。
この時期に人がたくさんいるとこに連れて行ってウイルスとか貰ったら嫌なので💦でも旦那さんが行ってくれば?と言ってくれてるなら少しだけ二次会参加して時間決めててその時間には帰るってするかもです😊
-
hana
コメントありがとうございます!
ウイルス!!その事を忘れてました😭確かに人がいっぱいいるところに行ったら危ないかもですね😱ちょっと参加もありですね!◎- 1月10日

ぴよこ
私は
結婚式、二次会ともに子供はおいて出席
しました😊
旦那や実家が子どもを見ておいてくれるからですが😅
結婚式は、なるべく子どもは連れて行かない方がいいと思います💦
新郎新婦がぜひお子さんも!と強く言ってくれれば別ですが💦
-
hana
コメントありがとうございます!
両方参加できたら理想です😭❤️
やっぱり連れて行ったら大変ですよね😢- 1月10日
-
ぴよこ
お子さんを連れて行ったら、その子にもよりますが、うちはじっと座ってられるタイプではなく、とても連れて行けません…😭
1歳過ぎならまだ空気読んで静かにする、とか無理だと思うので、感動するシーンで奇声あげたり…😭
披露宴で録画していたりして「子どもの声がイヤ」という方はまだ多いかと思いますので、(実際友人は小学生以下のお子様遠慮ください、という子がいました。)連れて行くなら、新郎新婦に連れて行く旨を相談してから(すでに招待状にお子様の名前があればオッケー)
自分はゆっくり式を楽しめない、式場の外で待機の可能性も覚悟する、つもりで行けば大丈夫かなぁと😅- 1月10日

(๑•🐽•๑)
結婚式に息子を連れて行かず、二次会は欠席
に私ならします😭
というのも、つい先日仲良しのいとこの結婚式があり、家族3人で参列しましたがとてもゆっくりしていられる状況ではありませんでした💦💦
旦那は息子をよく見てくれてましたが、それでももっとゆっくりお祝いしたかったなーと今でも思います😢
二次会は遅くなって日中も息子と一緒にいてあげられないので、私なら不参加にさせてもらい、後日ご飯にでも行こうと誘うと思います!
-
hana
コメントありがとうございます!
あとから後悔はしたくないですよね😢- 1月10日

2児ママ♡♡
私も結婚式には息子は連れていかず二次会欠席ですかね😭
せっかく招待された結婚式に子供いるとそれどころではないでしょうし💦
二次会行くにもお金もかかるし連れてったにしても帰る時間限られてしまいますし、夜は冷えるのであんまり外に連れ出したくないからですかね💦
-
hana
コメントありがとうございます!
式や披露宴の途中で泣いたりした時のこと考えるとやっぱりやめた方がいいですかね😭- 1月10日

ハービー
私なら息子を連れて行かず結婚式も二次会も参加します♡
もちろん一緒に行きたいけどうちはほんまじっとできんし今インフルめっちゃ流行ってるって言うし一緒に参加は断念で💦
でも結婚式とか中々行く機会もないかもしれないんで二次会も行きたいですね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
旦那さん両方見といてくれそうですか??
せっかくやしゆっくり楽しみたいですよね😊
-
hana
コメントありがとうございます!
インフルも怖いですよね😱
旦那は両方見てくれるとは言ってくれています😢
そうなんですよね、ゆっくり楽しみたいのもあります😢- 1月10日
hana
コメントありがとうございます!
やっぱり大変ですかね?😭
式や披露宴に集中出来なさそうですよね😓
ママリ
私は連れて行ったことなく、周りの友達を見てただけですが、もう少し月齢上で女の子だったので、わりと言うことは聞いてましたが…1歳3ヶ月の男の子だとちょっと厳しいかなぁと思います(>_<)💦