※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

厳しいコメントはお控えいただけると幸いです。来月から7年ぶりに社会…

すみません💦かなり前に似たような質問したことがあるのですが、心揺れてるので再度相談させてください。厳しいコメントはお控えいただけると幸いです。

来月から7年ぶりに社会復帰の第一歩としてパートに出る予定です。内定ももらっています。子育てにかなり理解のある職場です。子どもたちが学校、幼稚園に行ってる間だけの勤務です。

初出勤を来週に控えているこのタイミングで上の子が、精神的に体調が不安定になってしまいました。

食事があまりとれないので、日によっては朝から体調が悪く、登校できる?どうする?みたいな状態です。

前職も同じ領域で働いていたこと、ママ友とのつながりで就職がきまり、私も楽しみにしていましたし職場の方も歓迎してくれるとのことでした。

ですが、自分の身の回りがこんな感じになり…
ちゃんとスタートできるのかな?と、、、

辞めるつもりはありませんが、スタートを遅らせるなど少し身の回りが落ち着いてからの方が懸命なのか?と迷いがあります、、、

みなさんならどうされますか?

コメント

ちゃちゃ

理解にある職場なのであれば、そのままご相談してみてはいかがでしょうか😢?
お子さんにママの不安などが伝わっているのかもしれませんね🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    仕事のことは登校中のみなら大丈夫だよーって言ってくれてて、いつから始まるかはピンときてないみたいです🥺
    先日食べ物が喉につまりそうになったのをきっかけにうまく食事がとれなくなって…

    めちゃくちゃ心配しています💦

    相談してみます😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

職場に相談してみて、私ならスタートを遅らせたいと思います。
食事が取れないほど精神的に不調があるのなら、まずはお子さんのケアを優先されたらよいかと思います。せっかく理解のある職場なので、大丈夫だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    食事がのどに詰まりそうになったことがトラウマになり、食事に対する不安があって、あまり食べれなくなりました💦

    遅らせてもらうにしても、先が見えないのでどのように相談するばいいのか…気を揉んでいます。

    • 1時間前
momo

ママが仕事行くのが嫌だって感じですか?🥺
学校行ってる間の時間帯でも
何か不安なんですかね🤔

お話してわかる年齢なら
ママも子供たちに沢山欲しいもの買ってあげたくて頑張るから
一緒に頑張ろうとか声掛けしてみます🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    仕事については登校中なら大丈夫だよと言ってくれてて、そこについては二人で決めたんです🥺
    先日、食事がうまく飲み込めなくて喉につまりそうなかなったのがトラウマになったようで…それ以来うまく食事できてないんです😓
    病院も受診しましたが、特定のものしか食べれないので…倒れないか不安です💦

    • 1時間前
ままり

登校出来ない日もあるかもしれないって事ですよね🥺
私なら可能であればスタート遅らせます🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    上の方たちにも返信したのですが、喉に詰まりそうになったのがトラウマになってうまく食事がとれなくなって😭
    先日はほとんど食べれず、翌朝頭痛と吐き気で学校休んでしまいました…

    一応受診したのですが、長くかかる問題かなと思ってて😱遅れてスタートするにしてもどのように相談するか迷っています😢

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    私なら「子どもが精神的に不安定になってしまって通院していて、毎日登校出来るかわからない状態」って感じで話すと思います🥺
    不安定になった理由は聞かれたらでいいと思います😊

    • 57分前
  • ママリ

    ママリ

    職場の方には娘がかなり繊細な子で手がかかるが故に短時間勤務からのスタートを許可してもらってるところです🥺
    なので、ダイレクトに伝えるのもありなのかなぁと思ったりもしています😢

    • 3分前