
自分の子供がお友達をいじめてるかもしれないと思ったらどうしますか?同…
自分の子供がお友達をいじめてるかもしれないと思ったらどうしますか?
同じバス停で、同じ年の子がいます。
最近、私たちがバス停に行くと、その子がお母さんの影に隠れるようになりました。
以前はお迎えのバスの後に2人で遊びたがっていましたしたが、今はすぐに帰ろうとします。
最近、お友達が登園しぶりが激しいそうです。
うちの子は勝ち気な所があるというか、仕切りたがりというか少々気が強めだな…と思っていて見ていてひやひやします
お友達は、おっとりしていて優しい性格です。
成長してお互い合わない友達だと思っているだけでしょうか?
こういう子(お友達に優しくできない子)は愛情不足でしょうか…
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

ママ( 28 )
幼稚園ですかね?クラスは一緒ですか?担任の先生に様子聞いてみるといいかなて思います!

はじめてのママリ
意地悪されてる可能性ありそうですね💦担任に聞いてみます!
-
ママリ
やはり意地悪していそうですよね、、、
担任の先生にまずは聞いてみます
ありがとうございます- 6時間前

ママリ
担任の先生に幼稚園の中での様子を聞いてみるのと、バス停のその相手のお母さんに、もしかしてうちのこがなんかしちゃってるなら教えてほしいです、見えないところのことは私もわからないのでって話しておくのもいいかと思います。
人をいじめるのは愛情不足だと思います。
-
ママリ
ありがとうございます
- 6時間前

るんこ
幼稚園での姿って親には見えにくいので心配になりますよね💦
園での様子を担任先生やバスの中での姿をバスの先生に担任を通して聞いてみてもいいのかなーと感じます!
お友達やお子さんの性格もあるので…判断しにくいですよね💦もちろん合う合わないはあるので…自然と距離が出来ることもあると思います!
ただお相手の子がお母さんの後ろに隠れるのは気になりますね🤔
家で酷い扱いをされてるとかであれば…人に対して優しくする方法がわからないとはあると思いますが、基本的には、お友達に優しく出来ない=愛情不足には繋がらないと思います!
お子さんの性格もいい捉え方をすればリーダーシップがある!とか物怖じしないなど悪いことだけじゃないと思います!
担任の先生から話を受けて…もしも気になることがあれば本人が意地悪してるつもりはなくても相手の気持ちもあることを根気よく伝えるしかないのかなーと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます😢
そうなんです、前から控えめな子だなあとは思っていたのですがそれが気になって仕方ないです。
私が息子に怒っていたら、怒らないで!と息子のことを庇ってくれるような本~当に良い子で
そんな良い子の事を大事にできない息子が不甲斐ないです😞
薄情な所が私そっくりだなぁ…と常々思います😢
良い方にも捉えて頂いてありがとうございます😢
ありがとうございます。
まずは先生にお話を聞いてみようと思います。- 3時間前
ママリ
はい、幼稚園です
クラスは一緒ではないのですが、バス停にいるのはうちとそのお友達だけなので、2人の関係がとても目につきます
バスの先生にそれとなく様子を聞いてみようと思います