
夕方に大量出血し、子供を預ける人がいない状況。病院で子供が迷惑をかけたが、今後も同様の事態が起こる可能性。遠い友人に頼むのも難しい。近所の人に頼むべきか悩んでいる。
今日、夕方頃大量出血しました。
産婦人科に電話するとすぐ来るように言われました。今日は実母がインフルでダウン、義母は仕事、主人はもちろん仕事で子どもを預けられませんでした。
総合病院なので、基本的に子どもは入れないのですが電話で事情を話し今日は特別にいれてもらいました。
看護師さんや助産師さんが子ども1人いると付きっ切りになるしギャン泣きするしでとても迷惑をかけてしまいました。
でもまだ初期なのでこれからも同じようなことがあるかもしれません。
預けられそうな専業主婦の友人は何人かいますが家から車で30分ほどかかる所に住んでいる人ばかりで病院までは10分なのに緊急の時にそこまで行くのも…と思ってしまいます。近所のママさんにお願いしようかと思いましたがそこまで親しいかといわれるとそんなことはないので勇気が出ませんでした。
みなさんならこういう時どうしますか??
- はな(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら旦那に仕事休んでもらいます💦
それか最悪義母に!
実母はインフルが治ればいけるんですよね??
それまでに何かあればとりあえず
どちらかに頼りますかね💦
そんな親しく無い人に子どもを預けるなんて私はあり得ないです(;_;)

退会ユーザー
私なら連れていきます❗
事情が事情なので💦いつも誰か頼れるわけじゃないですからね!
でも、今後もこういうことがあるかも!って思うと不安なので、一度保健センターに電話してそういうときの行政のサービスがないか相談してみます!
うちは幸いにも子供不可の産院ではないので普通につれていってます😅
一応二人目を妊娠したときにそういうことも考えて産院を選びました。
子連れ診察、入院OKのところのみを抜粋して選びました。総合の方が安かったんですけどね😅
でも、総合じゃないと受け入れてくれない人もいるので選択できたのはラッキーだったと思ってます💦
-
退会ユーザー
因みに、念のためうちは市が運営しているファミサポみたいなのがあるので、そこに登録してます😅
- 1月9日
-
はな
私も子連れオッケーの産院に行きたいのですが事情があり市内で1番大きな総合病院でしか産めないんです。ファミサポ検討してみます。
ただ田舎なので提供会員数がかなり少なく…緊急時に対応してもらえるか不安です。保健センターにも相談してみます。- 1月9日

あり※
親しくない人に預けるなんて無理です。一時預かりか、ベビーシッターさん呼びますかね。
-
はな
親しくないといってもご近所なので毎日会うし世間話もします。ただ親しい友達というわけではなくて…
一時預かりは緊急時は無理でした。ベビーシッターも検討してみます。コメントありがとうございました。- 1月9日

AMTMM🌼
子供は連れて行き、主人には早退してもらい、子供を迎えに来てもらいます!
退会ユーザー
又はファミサポとか使えませんか??
はな
2人とも仕事に行ったあとの時間になるので義母は携帯繋がらず、主人は営業で帰って来るのに2時間ほどかかるとろこにいました。普段は実母が見てくれるのですが、今日みたいに体調が悪かったり遠出していて都合がつかない場合はどうしたらいいのかと考えています。
親しくないと言っても同じ団地内で子ども同士は毎日会って遊んでいてママさんともほぼ毎日世間話はしています。ただ親しい友達というわけではないので…
ファミサポ検討してみます。緊急時でも対応してくれるんでしょうか?!
ただ見てみましたが田舎なのでかなり提供会員数は少なかったです。