
コメント

みんご
年末年始、同じような状況でした。
結局、別に出来たのは寝る時くらいで、あとは上の子は熱があっても元気だったので、言っても聞かず…。
なるべく上の子にはテレビ見せたり、オモチャ与えたり、相手したりして、下の子に気が行くのをそらすようにしてました。
みんご
年末年始、同じような状況でした。
結局、別に出来たのは寝る時くらいで、あとは上の子は熱があっても元気だったので、言っても聞かず…。
なるべく上の子にはテレビ見せたり、オモチャ与えたり、相手したりして、下の子に気が行くのをそらすようにしてました。
「月齢」に関する質問
利き手が決まるのっていつくらいですか? 低月齢の頃から左手をよく使っていました。 赤ちゃんだしまだ利き手はないだろうと様子を見ていたのですが、近頃も左をよく使います。 字は右で書けるといいなぁと夫婦で話して…
7ヶ月になった娘の発達が不安です。 今不安になっても仕方ないのは十分分かっているのですが。笑顔で接するように心がけていますが、不安を抱えたままの育児をしています。 〜不安なこと〜 ①目が合いづらい 距離があると…
今月で1歳になるのですが、ここ最近スプーンで汁物や汁っ気の多いものを与えると高確率でブーっ!と吹き出します。 この月齢で多いとも聞きますし、保育園の先生に相談したら『淡々と与えてください。反応するとそれが楽…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こまま
なるほど!ありがとうございます!
ちなみに下の子にはうつらず済みましたか??
みんご
今のところ変わりないので、うつらなかったと思います!多分月齢低いうちは、まだママの免疫があるから、風邪くらいなら大丈夫かなと思ってます😄
上の子も下の子も同じ学年ですね!
こまま
下の子が今日鼻詰まりとたまに咳が出てきました(T ^ T)
病院行こうか迷います💦
一緒ですね!嬉しい💕
みんご
あら💦そこは迷いますね💦
病院行くと、ほかの病気もらってきそうでこわいですよね。😖熱が出なければ様子見ですかね?
こまま
そうなんですよね(T ^ T)上がいると連れて行くのも大変だし、、
熱ないのでとりあえず様子みます^ ^