※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honey
ココロ・悩み

母との同居が困難で、衛生面も不安。別居を希望しているが母に拒否されている。家庭内の不衛生さに悩んでいる。

もう嫌です。。来週でようやく6ヶ月に入ります。
現在理由があって、実家の母と二人暮らし&猫二匹、犬一匹います。
旦那とは別居婚が続いています。←旦那とは
今はうまくいってます。

母に振り回され、もうきついです。
五年前に最愛の父を亡くし、わたしの結婚後からは一軒家で動物たちと一人暮らし。
結婚し家を出た私に、毎日のように
一人暮らしだといつ倒れるかわからない、頭がいたい。犬が病気だ、猫の様子がおかしいなどしょっちゅう連絡がきて、その度に私は
飛んで実家に帰って、帰ると不機嫌になるので
そのまま実家にとまったり、旦那さんと離れているのも嫌なので頼んで実家に休みのときに
来てとまってもらったりしていました。
が、そんなお互い負担になる生活が続き
母親の言動もひどく夫婦ゲンカが絶えずに
何度か別居している状態です。

つわりなども最近まであり、身体もきついし精神的に参る日も多々ありました。
本当は、別居を解消して家にもどり、
時々母の家にも泊りにいく。というかんじに
したいのですが、母にそれを許してもらえません。

最近、母に対して本当に嫌悪に感じるのは
衛生面です。実家なので、食事の用意はたまにしてくれるし感謝する部分はあります。
だけど、昔から心をこめて食事をつくってるかんじがなく、よく傷んだ食材や腐ったものを
テーブルにだしてきます。。

今日は中が黒くなった傷んだ茄子の天ぷらを
たべさせられました。

さらに、カビの生えたガラスコップが食器棚にあり、気づかずにさきほど麦茶をいれて
一口のんでしまいました。
なにか浮遊してるとおもったら、びっしりカビが。

わざとじゃないのはわかるけど、いろんな場面で悪寒がはしります。
家自体はゴミ屋敷ではありませんが、
犬、猫と人間のものを混同させ
洗濯機に猫の毛のついたものを洗ったり、
人間が使うタオルには
洗うたび動物の毛がびっしりつきます。
お風呂にはいっても、そんなタオルしかありません。
猫がよく嘔吐しますが、気づいていても何日もそのまま放置。私が殺菌消毒します。

洗濯機に犬のエサがはいっていたりと
ほんとに不衛生です。

わたし自身キレイ好きでもありませんが、
ある程度は、、、と思いますし、
こんな生活がもう嫌です。


コメント

ぶーぶ

え、妊娠中にその環境の中暮らすのは動物っていろんな菌持ってますし、危険ですね(´・_・`)

勿論お母さんのことは大切ですが、お子さんを守れるのはhoneyさんだけです。
子供の事を1番に考えたらご実家で生活するのは衛生的にもイイとは言えないです。

あしたば

今のhoneyさんの状態だと、衛生的にも精神的にも、よくないですね。赤ちゃんが産まれたら、なおさらその環境で暮らすのは心配!!

お母様は気持ちが不安定なんでしょうかね、、、。地のつながった母親ですから、嫌だと思っていても縁がきれないですしね、どうすることもできなくてツライですよね、、。

心の支えの旦那様と離れて暮らすの、心細いですね。今はうまくいってるみたいでよかったです、妊娠中ってイライラも倍増しちゃうからついヒートアップしちゃうけど、話し会う時は感情的にならずに、冷静冷静に、、です。男の人って、女性の繊細な気持ちには鈍感ですからね。

お母様の親戚とか、頼れる人はいませんか?妊婦さんが掃除するのは大変だし、誰かに間にはいってもらえないかしら?

その家で暮らすのは、おなかの赤ちゃんによくないですよ。お母様のことも心配だけど、ご主人ともよく相談して、赤ちゃんに1番安全に産んで育てられる方法を選択してください>_<

私も妊娠中、家のことでゴタゴタして気持ちが不安定になったけど、お腹の赤ちゃんを思って頑張れましたよ!母は強しですよ!頑張ってください!

ほまりママ

それは大変ですね・・・。私も結婚後すぐ旦那が転勤で、今まで義母と2人+犬1匹と暮らしてました。義母が持病があるのと、自分もすぐ仕事が辞められず、妊娠初期から現在8ヶ月までその状態でした。
なので少しはお気持ちわかります。

ご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか?お一人での負担は厳しいと思います。交代などできればよいのですが。

妊婦さんにその環境は身体にも良くないし、ストレスたまりますよね。
お母様が許さないとのことですが、そこで折れず不衛生な点で赤ちゃんへの悪影響を訴えて、お互い歩み寄り、妥協点を探して欲しいと思います。

心身お疲れかと思いますが、自分の身体と赤ちゃんのことを一番に考えて下さいね。

R**

依存度高すぎですね。
デイサービスや地域コミュニティなどは利用してませんか?できるだけ外で人と関わりを持ち、私には娘しかいないという依存を取り払いたいですね。心理カウンセリングも有効だと思います。

親だから子だからとはいえ、honeyさんの人生は他の誰のものでもありません。honeyさんの人生を選択して欲しいです。

まるる

お母様、認知症の疑いはありませんか??
私の祖母のケースですが、祖父が亡くなってから認知症が始まりました。振り返れば数年前から「物の管理ができない、整理ができない、野菜から芽が出て何十センチも伸びるまで放置している」など、前兆がありました。当時は本人のだらしない性格のせいだと思っていましたが…。
祖父が亡くなりそれらの症状がひどくなり、情緒不安定になったり、家族に異常に依存するようになりました。何かにつけていろいろと理由をつけて家族を自分のところに呼びつけ、理屈の通らないことを言って引き止めました。私と母が仕事に出ると毎日のように離れて住む伯母に電話して自宅に呼びつけ…。これはおかしいということになり、病院を受診してアルツハイマー性の認知症がわかりました。
honeyさんのお母様の場合はわかりませんが、性格のせいだと腹を立てていたことが、実は病気のせいだった…となると、受け止め方や対応が変わってきます。こんなケースもありましたよ、と、ご参考にしていただればと思いコメントしました!

honey

みなさまにお返事できず、申し訳ありません!

やはり不衛生ですし、母がひとりなので心配はありますが、
元の家に基盤をうつせるように
していきたいなとおもいます。(>人<;)

なにかと嫌な言葉をなげかけられるので、ストレス環境から逃げたいです。