
痛みがあり、陣痛の可能性がある。旦那さんに立ち会ってもらう予定。仕事を休むべきか、病院に行くタイミングは?初産婦で時間かかるかも。
こんな時間にすみませんが至急お願いします💦
昨日から一定間隔で痛み(生理痛のようなうっとなる腹痛と張りと腰を押されて息苦しいような腰痛)があり、陣痛の可能性が高いとここで言ってもらったのですが、まだ間隔も広いので様子を見て、間に少し寝たのですがやはりましになる様子も無いのでこのままもう少し痛みが増してきたら病院に行こうと思っています✨
旦那さんには立ち会って貰う予定なのですが、この場合仕事を休んでもらった方がよいのでしょうか?それとも私が耐えられなくなって病院に行くタイミングで旦那さんに帰ってきて貰えばよいのでしょうか?
初産婦なので時間かかるかなーとは思うのですが分からずすみません🤔💦
- RIR(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

もも
旦那さんがすぐ病院へ来れる状況ならば仕事へ行ってもらっても大丈夫かと思います!どうしても絶対に間に合いたいとか陣痛中も旦那さんにささえてもらいたいのであれば休んでもらうとか🤔わたしの場合陣痛中にも旦那さんに近くにいてもらって安心できました!

ささ
私は早朝に破水し、主人もいて病院に一緒に向かったのですが、仕事少ししてくると言われ泣きそうになりながらも諦めていたら、助産師さんが主人を引き留めてくれてお休みをとってくれました!
結果、陣痛辛すぎていてくれなければ乗り越えられなかったと思います💦
私の場合は次から次へと来る初めての経験に一人で立ち向かえなかったので、お休みとってもらえるようであればとってもらって一緒に戦ってもらった方がいいと思います😊
もうすぐですね✨
頑張ってください☺️
-
RIR
やっぱりいてもらった方が安心しますよね✨
私も初めてのことで1人で乗りきれる自信ないので休みをとってもらおうと思います✋🏼
詳しく教えてくださってありがとうございます✨- 1月9日

ママリ
ご主人の職場状況次第だと思います。狙うなら本日午後休、余裕があるなら2日間全休が良いと思います。
なんとなくの無責任予想ですが、最早で本日10時くらい、最遅で明日の夜だと仮定して、ご主人が対応しやすい勤怠にすることになると思います。
私の場合は午前3時くらいから陣痛のようなものが始まり、10分間隔のまま来院は12時、14時にいったん帰ってと言われたものの、その時に念のため確認した子宮口が7割開いており、16時に出産しました。
-
RIR
午後休を取ってもらうというのもいいですね!!思いつかなかったです✨
分かりやすく例をありがとうございます😊- 1月9日

こんこん
あたしは初産でしたけど 本陣痛に変わってから一気に子宮口開いてお産だったので、旦那仕事してていざ電話しようてなったときには間に合いませんでした。 今思えば普段と違う痛みだ、と気づいた時点で仕事休んでもらえばよかったかな〜と後悔してます💦
-
RIR
初産婦でも進み早いこともあるんですね💦
念の為休んでもらおうかと思います!ありがとうございます✨- 1月9日
RIR
仕事に行ったら3~40分かかるので、初めてのことなのでその間不安です💦
やはり陣痛中もいてもらった方が安心できますよね!ありがとうございます😊