
コメント

はじめてのママリ
初産の時参加しなかったです🤣笑

えーちゃん
参加したことないですよ~😆
-
ういはは
じゃあいっか♡♡笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
参加しなかったです😂
-
ういはは
意外と仲間多くて安心してます🫶🏻笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
産院も市も母親学級なしでした💦
両親学級は市のものに行きましたが、夫いまだに意識低いです。
可愛がることしかできません。
わたしは腱鞘炎のひどい状態になりましたので旦那様は思ってる以上に育てといた方がいいです🥹
-
ういはは
学級自体がないとこもあるんですね🥺
べびと同時進行で旦那も育てないといけないのか、、🥺🥺🥺🥺笑- 1時間前

紫
私も一度も参加しないまま臨月を迎えました😂
別に参加しなくても大丈夫でしょ!って考えです(笑)
-
ういはは
同じ考えです笑
なんとかなるっしょ!みたいな🤣- 1時間前

ひまわり
参加しましたが、したから何かが変わったって感じも別にないです😂
沐浴体験できましたが、産まれる頃には忘れてるだろうし、妊婦体験したからって短時間で細かな大変さに自ら気づくこともないです、、、笑
-
ういはは
なるほど、、
沐浴指導とかは産んだ後の入院期間でも教えてくれますしね🥺✨️- 1時間前

妊活ねこ
した方が良いかなとは思います🤔!
私は市のも、病院のも受けました!
受けないなら、何か本を見て勉強すれば良いと思います✨
-
妊活ねこ
オンライン講座とかも為になりますよ!
- 4時間前
-
ういはは
オンラインちょっと気になってます!!!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
初産のときは病院で母親学級があったので参加しました!でも内容は全く覚えてないです😇
コロナ時期とかはそういうの全然なかったと思いますし参加してなくても全然大丈夫だと思います😆
-
ういはは
覚えてないですは強い🤣
けど多分わたしも参加したとてほとんど覚えてない気しかしません🤣🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も参加してません☺️
今はネットで何でも調べて動画見たりも出来ますし無理に参加しなくて良いですよって助産師さんに言われました!
-
ういはは
助産師さんが言うならいっか♡♡笑
- 1時間前
ういはは
仲間いて安心しました😂💗