
育児休業給付金の申請が遅れている会社に対処法を知りたい。他の方も同じ経験があるか知りたい。
3回目の育児休業給付金の申請が12月10日以降から出来るはずで、まだ会社が手続きしてくれません…
恥ずかしながら催促の連絡もして、先月中に申請出来ますか?と連絡しましたが返事はありませんでした。
(›´A`‹ )他になにをすればいいでしょうか?
このような対応の会社にまた戻らないといけないのか…と、ちょっと会社への見方が変わりつつあります。
私から出来ることって何かありますか?
他の方もこういうことは普通ですか?
一回目と2回目は1ヶ月も遅れることは無かったです。
- ののこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
会社の総務部で働いています。
返事あるまで追いかけまくった方がいいです!
しつこく電話してもいいですし、メールして、それにも返事がなければ「○日にもメール(お電話)しましたが、お返事いつ頃いただけそうですか?こちらから何か準備することなどありますか?」など追撃して、向こうからの返信がないことの記録を取ってもいいと思います。
本当に本当に打つ手がなく、対応も連絡もしてくれないようであれば、それらの記録を提示しつつ労基に訴えるのがいいかもです。総務は労基に睨まれるのを本当に嫌がるので、奥の手ですが一番効果があるかと思います……!
ハローワークは最近休職者本人からの問い合わせでも手続きの進捗状況教えてくれないところが増えていて、まずは会社にお問い合わせくださいって言われる可能性高いので😭
年末年始挟んで会社もめちゃくちゃ忙しいのかもしれませんが、手続きの目安だけでも教えて欲しいですよね😭💦
ののこ
おお、総務部の方から連絡があるとはありがたいです。
ハローワークに相談も考えたのですが、それより労基の方がいいのですね!参考になりました!
年末年始で忙しいので年始になります的な連絡が来ていたらこんなにカリカリしないのですが。
ありがとうございました!