![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンタルクリニックで安定剤を飲んでいます。頭痛がある時にデパスを服用し、依存や離脱が心配です。先生からは減らすように言われたが、効果が弱くて結局デパスを使用しています。
メンタルクリニック通院中です。
安定剤(セディール)飲んで生活してます。
頭痛が頻繁でどうしてもの時だけデパス飲んでます。
先月から飲み始め、飲まない週もあります。
続けて1週間と飲む時もあります。1日1錠です。
飲むと痛みも半減され、家のこともできるようになります。
根本的な解決になってないと思いますが、
今はお守りがわりでも持ってないと不安です。
先生にも少しづつ減らせるといいですね。と言われ
弱めの安定剤を出してもらったのですが、効いてる感じがなく結局デパス。
今度先生には依存が心配と相談してみますが、
デパスを飲んでる方、やめられましたか?
まだ1ヶ月くらいで、頓服としてですが、
今から離脱や依存が心配です。
- ママリ
コメント
![セレエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレエル
10年近くデパス飲んでましたが今は、全く飲んでません😊依存性高いと言われていて不安でしたが、平気でした😊私は💦💦
![セレエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレエル
最初は、頓服でしたが毎日飲むように言われました💦飲むと安心するような💦酷いとODしてましたし💦双極性障害などあったので、デパス以上に強い薬も飲んでました💦毎晩1ミリだったような💦ちなみに、離脱はないです💦最初は、不安でしたが💦
飲まなくなったのは、会社を辞め子どもが出来たからです。体調もありますが生命保険や学資など色々な面で不便があることも。
-
ママリ
そうなんですね。
お辛い時期があったのですね。。
やはり環境の変化が良かったのでしょうね( ˊᵕˋ )
私も今は薬を必要とするときと受け止め、徐々に減らしていけたらいいのですが。- 1月8日
-
セレエル
無理して辞めると後々、違う病気まで合併しちゃいますよ。ゆっくりでいいのでは😊ちなみに、前に勝手に辞めたり増やしたりしたら、パニック障害になってしまいました😭1番上の子を亡くしてからおかしくなったのもありますしね。ただ、子どもの為にも強い母になりたいと思ったからです。はな07さんは、ゆっくり治してください😊必ず治りますし😊もし、不安になる原因がわかり解決できれば徐々に減らしていけるかと思います。
- 1月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5年くらい前まで数年頓服で飲んでいた時期がありました。ここ数年は辞めれてました。
お守りがわり、わかります。私は仕事で人前に出るのが苦手で、プレッシャーがかかりそうな場面やストレスがひどいときに飲んでなんとか乗り切ってました。。量を増やすと減らすときつらいと思うのでなるべく頓服にした方がいいと思います💦
あと飲んでるときはストレスのせいもあったかもしれないですがすごく記憶力が低下してた気がします💦
ストレスの原因から遠ざかれたら一番いいと思いますが難しいこともありますよね😢 なるべく体を休めて考えすぎずリラックスする時間をとることを意識してます
ママリ
頓服として飲んでましたか?
どれくらい飲んでたのか教えていただけますか?
副作用は離脱ありましたか?
飲まなくなったのは体調が良くなったからでしょうか?
セレエル
下に書いちゃいました💦💦