
生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんが5~6時間まとまって寝るようになり、1回120~140のミルクをあげて1日平均650程度。この量で安定しているか不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
完ミです。それまで3時間で必ずお腹が空いて泣き出していたのが、ここ2日間くらいで、いきなりまとまって寝てくれるようになったのですが、生後1ヶ月ちょっとくらいの子が5~6時間まとまって寝てくれるようになってからは、どのくらいの量のミルクあげたらいいのでしょうか??😂
今は1回120~140をあげて最大6時間寝る感じなので1日にすると平均650くらいです💦
1ヶ月検診も問題なく、逆に新生児期は体重が増えすぎと言われたくらい飲んでいたので、この量で安定してきたんですかね?😅
同じような方いらっしゃったら教えて欲しいです☺️
- もち(6歳)
コメント

えっか
うちは
上の子も下の子もそうでした!
検診でも大丈夫と言われたので
問題ないかと、😂

ゆたん
同じです!3600gビッグベイビーで産まれたのでミルクは退院時100で今は160で落ち着いてます!沢山寝た時は200を作って飲みきるときもありますし残す時もあります!吐き戻しないです!
検診の時には5000になってて何も言われませんでした!
-
もち
結構ママリとかで他のママさん見てると、うちはミルクあげすぎなのかな、、、?って思ったりしたので同じような方いて嬉しいです☺️
1ヶ月検診で5000ですか?!すごい!!💫- 1月8日

こうちゃんママ
完ミです。出生時体重4300で退院時は120一気飲み。
1ヶ月健診の数日前から急に5〜6時間寝るようになりました。今は昼3〜4時間おきに160飲んでます。夜はセルフネンネで22時に寝て7時まで爆睡してますよ😊
1ヶ月健診時で体重も順調に増えていて、異常もなかったので、起こしてまで飲ませなくて良いと言われました。
もうすぐ2ヶ月ですが、だいぶのんびり出来てます。
-
もち
やはり出生時体重が大きいとよく飲みますね☺️💫
しかもセルフねんねなんて楽ちんすぎます!!うちも体重も順調に増えてますしあまり気にしすぎないことにします、ありがとうございます😊- 1月8日
もち
あれだけ3時間おきにミルク欲しがっていたのにいきなり時間空いたので心配になりましたが、検診で問題なければそこまで気にする必要はなさそうで安心しました☺️ありがとうございます💫
えっか
ほんといきなりまとまって寝たりしてくれるようになりますよね😂
昨日までは起きてたよね!?てなりました私も😂
もち
まとまって寝てくれるようになってからは起きてる時間減りましたか??ミルク以外は結構寝てる感じなんですかね?😳💦
えっか
夜10時過ぎあたりに寝たら
朝8時まで起きないので
日中はほとんど起きてますね😂
もち
そうなんですね😳💦ありがとうございます!