※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ☆☆
子育て・グッズ

保育園の入園に悩む新米ママ。認可保育園不合格で無認可の内定。子どもの成長を見届けたいが、仕事との葛藤。家庭とのバランス、経済的な面も悩みの種。他の方の経験やアドバイスを求めています。

保育園について相談させてください(>_<)

去年8月に第一子の娘を出産しました!
最近では寝返りや大声出して笑ったりと、目に見える成長が著しくて、可愛くてかわいくてたまらないです。

そんな娘を、4月から保育園に預けて復職しようと思い、去年11月に認可保育園の申し込みをしました。
その結果が昨日届いたのですが…

認可保育園は全滅、無認可の保育室が一箇所のみ仮内定(2月末の認可保育園の最終会議で繰り上げがなければ保育室に内定となる)との結果でした。

申し込みをするまでは、認可も無認可も全部見学に行き、どこもしっかりと保育してくれているので預けても大丈夫!と思っていましたが、いざ認可がダメになり無認可、しかも第一希望ではないところに預けるとなると、それを躊躇してしまっている自分がいます。
この待機児童が溢れてる今、無認可だって入れることが奇跡なのに…。

可愛い娘を本当にそこに預けて大丈夫なの?
復職すれば時間短縮勤務もできるけど、悩んでるのに無理矢理自分を納得させて子どもを預けて…そこまでしてする仕事って一体…?と。

経済的に物凄く困っているわけではありません。節約すれば、主人のお給料だけでもなんとかやってはいけます。
ただ、子どもが大きくなってきて習い事や遊びなど、やりたい!と思ったことは何でもやらせてあげたいし、今の賃貸マンションでは狭いのでいずれはマイホームも建てたいとコツコツ小さい額ながら貯金もしているので、働かないことには金銭的な面での余裕も生まれず…。

でも、入園するとき娘はまだ8ヶ月。もっと小さい頃から預けてお仕事されている方も沢山いらっしゃると思いますが、これからつかまり立ちや歩いたりお喋りしたりと、まだまだこんなに可愛い子どもの著しい成長を目の前で見られるのは今しかないと思うと、子どもを家で育てたいなという気持ちもあり。

主人は、本当は私に復職してほしいと思っているようですが、言葉では無理に仕事をしなくても良いよと言ってくれます。家族も、1歳になるまではせめて家で育てたら?と。
私は、家で育てれば親の近くで一緒に過ごせるし、保育園で見てもらえば沢山のお友達の中で家では学べないことを沢山体験して覚えて成長すると、それぞれのメリットがあると思っており、そこもまた悩みです。。

ダラダラグダグダとハッキリしない文書をすみません…(;_;)家であれこれ考えててもどうにも拉致があかないので。。

実際に認可・無認可保育園にそれぞれ預けておられる方、どうですか?預けなければならない環境にあるお宅、そうではないけど預けたお宅、預けないで家で子どもをみたお宅…いろいろなお話が聞きたいですm(__)m

コメント

みっみー

姉が専業主婦で育てています(^^)
贅沢な暮らしはできないかもしれないですが、普通にしあわせに暮らしてて、マイホームも建てています(^^)
旦那さんたちは特段良いお給料ではなく、普通のサラリーマンです。
近くで姉を見ていて思ったのは、こどもの今しか見れない姿を間近で見て育てるって、かけがえのないことだな、、と。
子どもと密に過ごせるのって、実は人生のうちのほんの少しだと思うんですよね(^^)
お金は後でも稼ぐことはできるけど、子どもの今は後でではできないなと。
私は、幼稚園で働いていたというのもあり、小さいうちは家で自分で育てて幼稚園に入れたいと思っています(●^o^●)
そのうち、資格を生かして復職予定です。
経済的状況、考え方、本当にそれぞれだと思うんですよね(><)
決まった答えなんてないから、後悔しないように悩んでほしいなと思います(><)

ぽこぽこ

わかります!保育園本当に悩みますよね。
特に1歳児になるとさらに狭き門となり入れなくなるから0歳児から預けた方がいいと職場にも周りにも言われました。
実際私の家は3人兄弟でうちの母はわたしと妹は2歳までうちでみていたのですが弟は歳も離れていたこともあって弟は0歳から保育園に行ってました。私と妹が初めて話した言葉がお母さんだったのに弟は先生が最初だったということがショックだったようです。
しかし小さい頃から保育園に行っていたおかげで集団生活にもなれ友達を作ったり社会生活に適応する力はあるように思いますo(^_^)oなのでいい面もありますよね。

私も経済的に厳しい面もあるし将来的なことを考えると仕事をした方がいいとも思うのですが私は今しか見れない子どもの成長をみることにしました。
私ならあまり預けたくないなと思うところは縁がないということで繰り上げを期待して繰り上げがなければ今は子育てを優先するかと思います。
長々とすみません。。

ゆぅmama

うちの保育園では、1才半からパンツの練習をさせてくれるし、2才からはパジャマのボタンの練習もさせてくれて助かっています。
以前の職場の子供の保育園は、年中でも、ボタン付きの服は着れないと言ってました。
全然練習させてくれないと…
オムツの子も多いようでしたょ。

保育園でやってる事は全然違い、金額は同じなので待ってでも入れたい気持ちは分かりますよね。
でも、無認可だと金額がかなり高くないですか?
奥さんの給料はほぼ保育料になると思いますょ。
一緒にいてあげたいと言う気持ちがあるなら、それが一番だと思いますょ(*^^*)

azu66

妊娠前から専業主婦です。うちは年齢的に2人目も早く…と思っていたので、1人目は家で見ていて、2人目が産まれたら働くつもりです。

無認可に入れるのは、「働かなければいけないから」という理由だけではありません。「認可への転園を見越して入れる」という人もたくさんいます。無認可であっても、早くから入れておけば、点数稼ぎになり、数年後に認可に転園できる可能性が高まるからです。実際、都内ではそれが一般的です。

私は、子どもが小さなうちは家にいよう、と思っていました。夫もそれを望んでいました。

でも、保育園に通う子どもたちを見ていると、保育園もたくさんメリットがあると感じるようになりました。家ではできない遊びをし、いろんな周りの子たちから刺激を受け、栄養バランスの摂れた食事をし、運動量も多いです。

そして、何より、子どもをこれから育てるには、お金はあればあるだけいい、家を買うお金も、教育資金も、老後の貯金も、貯金のペースを上げたいと考えるようになりました。

幸い前職から戻るよう声をかけてもらっていますが、普通は子連れの再就職は、「いつ発熱で仕事を抜けてお迎えに行かなければいけなくなるかわからない」ので、非常に困難です。なので、個人的には、育休の方が辞めたりするのは、すごくもったいないなぁ、と思います。

また、育休を延長した結果、無認可さえ、希望のところに入れないという人もたくさん見てきました。

まるこ☆☆さんの仕事のやりがいや性格、様々な希望もあると思いますので、あくまで私個人の意見ととらえてくださいね。

moon

私は1歳までは休むつもりでいます。
もともと4月入園して復帰しようと思っていましたが、こ一番成長する時期そばにいれないのがツラくてもう少し見守る事にしました。
もし1歳で入園できなくても1歳半で託児所に預ける予定です。
正直、働かないと貯金なかなか出来ないですが、今は重要じゃないと思ったので…
貯金は巻き返せますが、子供の今はもう二度とないと思って。

kaimammam

私は現在専業主婦です!
息子は来月3歳になり4月から認可保育園に預ける予定です。
初めての子である為金銭的に余裕がなかったのですが3歳までは側で成長を見たかったのでギリギリの生活で今日まできました!
途中、ホントに預けて働いた方が………と何度も思いましたが、今しか見れない成長を見逃したくなく、そして色んな成長を間近で見れた事がほんとに良かったです!
これからは保育園での集団生活の中で見えてくる成長があるので楽しみにしつつ4月から働きます!
1歳、2歳はとにかく成長がめまぐるしい時期です!
ホントに生活が苦しい!のでないのなら急がずとも来年から入園するとかでも良いのでは?
と思う反面、来年に待機になってしまわれると困りますけどね(;・ω・)

yamayan

まだ、出産してないですが、育児休暇後復帰(8ヶ月頃より)するので、保育園に申請しているところです💦
うちは妊娠が分かる前にマイホームを建てたので、、働きに出ないと❗️❗️
家でゆっくり見たい気持ちもありますが、、
あたし自身保育園に勤めているので、働くお母さんをたくさん見ています。なので私も頑張ろうと思っています✨

でも旦那さんのお給料だけでどうにか生活出来るのなら、お家で育ててあげてもいいんじゃないですか⁉️ 小さいうちは保育園でも個人のペースで生活しますし、お友達と沢山遊んだり、学んだりするのが目的なら、入所はまだ先でも全然問題ないと思います。。

妃★

7月生まれで、産後の肥立ちが悪く秋に4月(0歳児クラス)からの認可を申し込むのを延期した影響で5月に改めて認可を申し込みましたか、想定通り不承諾でした。(その年の3月まで認可に入れず)
ですから市の認めた保育室(無認可)に9月から入園(0歳児クラス)して半年間通うことで、翌年4月(1歳児クラス)の認可選考に加点される道を選びました。
結果的には、通った無認可はとても良いところで子供一人一人の成長を丁寧に見てくれていました。
4月から1歳児クラスで認可保育園に入園しましたが、若い先生ばかりで子供のケアが今ひとつ足りていなくて、前の保育室を思い出しては泣けてきます。
しかし、今入れてる認可保育園は3歳児クラス以降の教育方針が幼稚園以上にしっかり教育する感じで期待しているので、1歳児クラスで入園してよかったと思っています。(2歳児クラスは募集0人、3歳児クラスは1人のみ募集)
無認可がダメということではないです。結局先生方の人柄次第です。
毎日仕事を終えて子供を迎えに行くのが楽しみですし、両立はうまくいっています。

えりざべす⭐

私も初めて保育園に預け時は、寂しい不安でいっぱいでした😣💦

仕事をするために
双子を10か月、三男を4か月で
預けました(´・ω・`)

三男は流石に早かったと思います😖💧

でも、預けてよかったなって思うのは1ヶ月に一回は身体測定、子供の1日の出来事等、しっかりノートに書いてもらえるのと、食べたものも詳しく書いていただいてたことです☆

そして、保育園では学ぶことも
多いようで、あの頃はストローや
コップ、スプーンの使い方等、保育園ではしっかり使わせてくれるので
覚えも早かったなって思います🎵

今では歌やダンスも出来るようになりました!

昼間はしっかり保育園で遊んで
帰ってくるので家ではぐっすり
寝てくれるのも助かってます☆

ですが、預けているとお友だちとの
おもちゃの取り合い等で
ひっかかれたり、噛まれたりも
ありましたね(。>д<)

私は家庭の事情上、預けて
仕事をしなければいけなかったので
預けましたが。

預けなくても大丈夫なら
1歳くらいまでは預けず
家庭で保育してもいいかなっと
思いますよ(*^^*)🍀

子供は、家族のそばが一番です✨