
子供の生活リズムと友達の都合が合わず、遊ぶ頻度が減ってきて寂しい気持ちです。
ちょっとしたつぶやきです😂
子供いない友達となんとなく
疎遠になっていくのがさみしい😭
いままでやったら遊ぶのも夕方からでもいけたのに
いまは昼からじゃないと子供の寝る時間にかかわるし
何時がいい?ってゆわれると11時くらいが理想やけど
友達は朝ゆっくりしたいやろし13時からとかになる
そーすると子供の生活リズムの関係で
数時間でバイバイで、最終的に気を使わせる😭
そんなことを続けてると
なんとなく遊ぶ頻度も減ってくる😭
しょーがないことなんやろけど
もどかしいなあ😭
- みにまむ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mちゃん(25)
分かりますがもう諦めてます(T . T)
そんな生活をもう6年してます😳
寂しくなりますが、仕方ないって
感じです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

ぷりん
私も似たようなこと最近思ってました。家にいて1番楽だけど友達と遊びたい、でも、子供の生活リズムが最優先だし、諦めるか…といったような。独身の友達が自由に遊べて、その分自分とは疎遠になって。すごく羨ましく思うけど、そんなこと思ってあぁ自分は母親としていけないな…とか。なんか色んな気持ち矛盾したりします😭
-
みにまむ
わかります。。
友達であるまえにひとりの親やからしょーがない!って言い聞かせるけど、やっぱりさみしいですよね😭- 1月7日

もさ
わかります!
まずは結婚してるかしてないかで、交遊関係変わってきて、そのあとは子どもがいるいないで。。
どんどん難しくなるなって大人になったことを感じるようになりました!
-
みにまむ
ほんとにそうですよね😥
結婚でまず家に重点をおく度合いがかわってきますもんね😭
お互いに違いを感じて中で
誘ってくれる子は大事にしたいです😭- 1月7日

まみむめも
数時間でバイバイでもいいんじゃないですか?お茶する程度で^ ^
わたしは逆で自分が子ナシですが、ちょっとでも友達に会えたら嬉しいです!
誘ってもらえると尚嬉しい!
-
みにまむ
いつも1.2時間でバイバイです😭
名残惜しくて😭
そんなことゆってられないのはわかってるんですが😭
そうなんですね!
自分が思ってるより気軽に行く方がいいのかもしれないと思えました!- 1月7日

ここ
私もです(´;ω;`)
子どもが生まれてから昼頃自宅に来てもらうことが多いです!
完全に合わせてもらってるので自分からはなかなか誘えず、、
本当に友達減りました😭
それでも会ってくれる数人の友達を大切にしよう!と学生の頃には気付けなかったありがたさを感じてます😭💓
-
みにまむ
ですよね😭
子供のいない人にとって休みのお昼ってゆっくりできる時間なんやろなーと考えすぎてしまう自分が嫌です😭
そうですね!!
あってくれる合わせてくれる友達をほんとに大事にしたいです😭💕- 1月7日

pooon
それはすごい分かります!
でも子なしの時は正直子どもいる友達が早くに帰ったりして
もっと遊びたかったなー
とか思っていましたが、いざ自分が子持ちになったら
子ども優先になるので仕方ないなー
って思うようになりました!
友達も未婚や子なし子持ちとで遊び方が変わるのは仕方ないと思うし
やっぱり自分がその時の立場にならないと分からないことだと思うので
仕方ないことだと思っています!
-
みにまむ
たしかに独身の時は独身の時で
子持ちにきをつかってましたね、
同じ立場で考えると
やっぱりうまく割り切らないといけないですよね😭- 1月8日
みにまむ
そうなりますよね😭
わたしも悲しいですが
もう諦めかけてます😭
けど踏ん切りがまだ着かずモヤモヤです😭