※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでぶ
妊娠・出産

妊娠中で38.4度の発熱、インフルエンザ心配。産婦人科or内科どちらがいいでしょうか。

2人目妊娠中で、まだ産婦人科には行っていませんがおそらく5週に入ったところだと思います。
昨日から鼻水と頭痛があり今日の午後から38.4度の発熱があります😭
インフルエンザの可能性が高いでしょうか?💦
赤ちゃんに影響が出ないか心配でなりません😭😭
明日病院に行ってみようと思うのですが、このような場合産婦人科に行くか内科に行くかどちらがいいと思いますか?😭😭

コメント

deleted user

5週なら赤ちゃんには影響あんまりでないと思います🤔
インフルエンザとかだったとしてもまだ胎盤は出来ていなくて、卵黄嚢というところから栄養を摂っているはずなのでインフルエンザのウイルスが赤ちゃんに行ったりはしないので🙂

はるゆきち

産婦人科だと他の方に移してしまうと大変なので内科の方が良いと思います💦
インフルが直接赤ちゃんに影響する事はありませんが、高熱が続くと流産などにつながる恐れもあるみたいです😣

みぃちゃん

インフルの可能性ありますね😥
私も2人目の妊娠初期、まだ心拍確認出来ていない頃ですがインフルになりました‼︎
リレンザ?という吸引薬を処方されました🙌近所の内科に行きましたが、妊娠中でも飲めるかどうか医学事典のようなものを見せていただき、しっかり説明を受けました‼︎
そこの先生に、産婦人科にも一応連絡しといてね‼︎と言われたので電話したら、インフルになってもきちんとお薬を処方されていれば大丈夫と言われました🙆‍♀️
ちなみに、その時お腹にいた子は元気いっぱい生まれて現在4カ月です‼︎
産婦人科では移したら大変なので、内科に行くべきかと😥

おでぶ

みなさん回答ありがとうございます🙏
少し安心する事ができました😭✨
明日内科に行ってみたいとおもいます!
貴重なご意見ありがとうございました🙏🙏🙏