
7ヶ月の息子が熱と食欲不振で悩んでいます。病院で突発性発疹と言われましたが、症状は改善しているようです。ミルクや離乳食に関しての悩みがあり、食べさせるべきか迷っています。
おはようございます。
現在7ヶ月の息子、先週木曜日に嘔吐し、38.1°Cの熱で病院に行ったら、突発性発疹では?と言われました。
ですが、翌日からは機嫌もよく、たまに離乳食を食べなかったり、ミルクの飲みが悪いくらいです。
熱ははからせてくれませんが、触った感じ高熱はありません。
前置きが長くなりましたが、
ミルクは昨日は620㏄(普段は790㏄くらい)飲んで、イオン水や麦茶は拒否。
離乳食は朝は普段と変わりなく食べ、2回目は食べずでした。
便の回数は減ってきましたが、食べたら立派なドロっとしたのが出ます。
今朝は、BFのおかゆなどをあげて食べ終わった時には、食べさせたものと同じくらいの緩さの便が出ていました。
ミルクをあまり飲まず、少しでも栄養になればと思い、嫌がらなければ食べさせていますが、やめたほうが良いのでしょうか?
わかりにくくてすみません。
- ともちょん(9歳)
コメント

退会ユーザー
食べれるなら食べた方がいいと思います!発熱があるときはあまり固形じゃない方が食べやすいので、いつもより柔らかめにして食べさせたらいいのでは?♡
ミルクを嫌がるようでしたら、発熱で水分が奪われやすいのでお茶だけでも与えれたら大丈夫じゃないでしょうか?♡

なぎちゃんmama
嘔吐したり熱が高かったし、うんちの形状や回数から脱水になるのを避ける為に口できる物を口にできる量だけあげて良いと思います。今は栄養を与える事よりも症状が早く治る様にしてあげて下さい。まずは水分補給を第一にして補助的に離乳食やプリンとか食べれるのを食べさせてみてはいかがでしょうか?
-
ともちょん
お返事ありがとうございます‼︎
水分は、イオン水や麦茶を何度もあげてみましたが、ミルク以外は拒否されてしまいました。
プリンとかは、まだ卵を食べさせていませんし、砂糖はまだ早すぎるので、、、助言いただいたのにすみません。
乳製品もまだですが、ヨーグルトは食べやすいらしいので試してみようと思っています。- 1月31日
-
なぎちゃんmama
嫌がる物やまだ食べさせてない物はムリにとは言いません。プリンみたいなツルとした柔らかいのが食べやすいかと思っただけですから。(*^_^*)
とにかく脱水にならない様にみてあげて下さい。元気になってからたくさん栄養を与えてあげたら良いですからねぇ(*^_^*)- 1月31日
-
ともちょん
度々ありがとうございます。
あんまりお腹に負担のかからなさそうなもので、食べやすそうなものをあげてみますね♡
ご助言ありがとうございます。- 1月31日
ともちょん
お返事ありがとうございます‼︎
基本的には元気だし機嫌も良いので、二回食目も少し柔らかめであげてみます。
お茶も試してみましたが飲みませんでした(T_T)
ゆるーい便は、ミルクのみの直後にも出たので、離乳食のせいだけではなさそうです。