
コメント

ゆりれママ
二人目が産まれたあとは、上の子と私が先に入って洗ってから、下の子を入れてました。そして出るときは下の子を先にだして上の子だしてって自分は最後にふいてタオル巻いてでてたかなー。
一人でいれる時はどうしてもバタバタになって自分はあとまわし。せっかくあったまっても冷え冷えになっちゃうんですよね(笑)

比呂ஐ
わたしは一人が寝ているすきに
もう一人と一緒に入り、
入った子がねたら入ってない子と入る、、というふうにやってます(>_<)💦
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます(^-^)
なるほどー(*´ω`*)それならバタバタがマシになりそうですね。
でも寝てくれるタイミングによって、お風呂の時間が変わってしまったりするんでしょうか…- 1月30日
-
比呂ஐ
今だ‼というタイミングでやってるのでタイミングがずれると時間もずれたりしますねー(>_<)- 1月30日
-
ゆきんこ
やっぱりそうですよね💦
うまくタイミング作れるのすごいです。私ならタイミング逃しそうな気がします(笑)- 1月31日

どんぐりまま
まず私だけ洗う→上の子を呼ぶ→洗って浸からせておく→下の子を迎えに行って洗う→つかる→皆で遊ぶ→下の子を出す→ある程度着替えさせる(オムツ肌着)→自分も下着くらいまで着る→上の子をあげる→上の子の着替えさせ、下の子の服着せる、自分の服着るは同時進行です!笑
少しでもスムーズになるように
着替えは用意して入る
下の子のバスタオルは広げて敷いておく
上の子にはなるべく自分で着てもらうようにする
です(*^^*)
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます(^-^)
自分だけ先に洗うのもアリですね。うちはその間、上の子が1人で遊んでくれるか微妙ですが、チャレンジしてみようと思います(ㅅ´ ˘ `)- 1月31日
-
どんぐりまま
うちはテレビ見せてることが多いです!!
呼んで、来そうであれば好きなの見せといたり、
アンパンマンだと一つのお話終わったら来てね!
と言ったり…
心配であれば、脱衣場で待たせて遊ばせてても(^-^)- 1月31日
-
ゆきんこ
アンパンマン好きなので、その作戦で試してみようと思います(*´ω`*)
- 1月31日

みし
まだ上の子は1歳2ヶ月で歩けないくらいなので、一人一人入れてますσ(^_^;)
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます(^-^)
年子だとやっぱり一人一人になりますよね💦- 1月31日
ゆきんこ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
やっぱりバタバタしますよね(^^;)
そのあと授乳してご飯の準備して…と考えるとぐったりします(笑)
1人目の時にバスローブが役に立ったので、今回も活用しようと思います。
ゆりれママ
ほんたに一人ではなかなか大変ですよね(>.<)
うちはもう上が大きくなったので、手伝ってもらえるので助かります(*^^*)
ゆきんこ
手伝ってもらえるのは助かりますね♡
でも3人育児はすごいです、ホントに尊敬します(*´ェ`*)