
コメント

退会ユーザー
怪我しないように見守っていれば、好きなようにさせたら良いと思います☺️
成長が早く、楽しみですよね💕

まーこ
つかまり立ちが早いと負担がかかると言われてますが止める事もできないですよね😅
うちも下の子はずり這いは結局しなかったですがハイハイやお座りの前につかまり立ちしちゃいました😂
大人がわざわざ手伝ってつかまり立ちさせたりせず自力でやってるならそのままで大丈夫だと思います😊
-
よん
ずり這いしそうなのですが、足をバタバタするだけで後退しています。おすわりの前につかまり立ちできちゃう子もいるんですね〜🥺❤️
- 1月6日
-
まーこ
後退するの可愛いですよね🥰
無かったので羨ましいです😁
うちは上の子がいるのでお兄ちゃんのおもちゃ欲しさに立ち上がってしまったので、立ち上がって届く場所に興味がある物を置かないようにすればあまりやらないようになるかもしれません💡- 1月6日
-
よん
なるほど〜🤔
高いところに興味があるというか、我が家では低い硬めのクッションに寝かせているのですがそのわずかな段差でつかまり立ちするんですよね〜。- 1月6日

atjn0606
うちの子も、ズリバイは全くせずに
うつ伏せ→四つん這い→おすわり→ハイハイ→つかまり立ち
という感じです😀見守ってあげて大丈夫だと思います〜🙆♀️
-
よん
ずり這いしようとバタバタしてるのですが、コツがつかめず後退したばかりです💦そのままハイハイやつかまり立ちをしてしまうかもしれませんね。
ありがとうございます😊- 1月6日
よん
お返事ありがとうございます。
そう言っていただけて安心しました。あっという間すぎてわたしの気持ちが追いつかないです🤣🤣