※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シー
子育て・グッズ

お子さんのおもちゃ収納や遊び場について相談です。リビングにおもちゃを置いていて、将来的には子供部屋を考えていますが、今は1人の部屋で遊ぶのが難しい状況です。

2人以上のお子さんがいらっしゃる方、おもちゃの置き場所や遊び場はどうされていますか?
今は下の子は4ヶ月でネンネの時期なので大丈夫ですが、ハイハイや歩くようになった時に上の子のおもちゃとかをどうしようかと思っています。
リビングにおもちゃを全部置いていて、リカちゃんのアイスクリーム屋のセットだとか細かいパーツの多くあるものが中心です。
家具も子供に合わせた低い物が多く、どのようにスペースを確保したらいいかと思っています。
生活自体が一階が主で、ゆくゆくは二階に子供部屋をとは思っていますが、当面はまだ私にべったりで1人の部屋で遊ぶというのが難しいかなと思っています。
よろしくお願いします🙏

コメント

きなこもち

4歳差の兄弟がいます。
上の子には小さいパーツのあるおもちゃは、ダイニングテーブルで遊ぶように言いました。赤ちゃん食べちゃうからねーと。
今は下の子も1歳後半になり、たくましく兄とおもちゃを取り合っています💦

  • シー

    シー


    ありがとうございます😊
    ダイニングテーブルでですね。
    確かにまだその高さなら届きませんものね。
    そのように言い聞かせてみます。
    ありがとうございました。

    • 1月6日
4兄妹♥4A

小さいおもちゃはすべてダイニングテーブルの上で遊ばせています。
遊んだあとにきちんとおもちゃ箱に片さないものは捨てると遊ぶ前に約束してます。
おもちゃ箱も上2人は開けられますが末っ子は開けられない箱に替えました。

  • シー

    シー


    ありがとうございます😊
    やはりダイニングテーブルでなのですね。
    あげられない箱に収納はいいですね。
    探してみようと思います。
    ありがとうございました😌

    • 1月6日