
仕事復帰後の子供との時間について悩んでいます。同じようなスケジュールのママはどうしているか知りたいです。また、入園後の慣らし保育についても教えて欲しいです。
こんにちは!
2ヶ月になったばかりの男の子のママです。
本日、4月からの認可保育園の結果通知が届き、第一希望の園に入れる事が決まりました( ´ ▽ ` )ノ
5月から仕事復帰する予定なのですが、
美容師で、個人店なので仕事終わる時間は融通がきくのですが
5時半ごろあがったとして18時ごろ迎えに行った場合、子供と過ごす時間は毎日とても少なくなってしまう中で、同じようなスケジュールで仕事しているママは、どのように過ごしていますか?
また、4月から入園した場合、慣らし保育はどのようにしていくものですか?
決まったのは本当に嬉しいのですが、
子供と過ごす時間が減ってしまうのが不安で仕方ありません。
教えてくださいm(__)m
または、同じ不安を持っている方でもよいので、お願いします( ´ ▽ ` )ノ
- うがめぐ(6歳, 6歳, 9歳)
コメント

a.a_tan
私も今日希望認可園の内定通知貰って嬉しさ反面寂しさを感じてました(ll๐ ₃ ๐)
とりあえず私はケータイは触らなくなると思います(笑)四月以降連絡取れなくなりそうです(笑)

a.a_tan
私も言われますけど、言われることには特に何も感じないんですが、私が居ないとダメな娘を見ると、もう少し育休取りたかったなと思ったりもします(笑)
子供が多い場所に行くと言葉も早いっていうので、早く「お母さん」って呼んでもらうためと割り切って頑張ろうと思ってます(笑)
確かに私も泣きそうです(笑)娘は案外ケロッとしてそうですし(^_^;)
-
a.a_tan
あっ返信にするの忘れました(^_^;)(爆)
- 1月30日

えりゅ
元保育士してました~
慣らし保育は園によっても差があるとは思いますが入園式後約2週間くらいかけてやっていくと思います!まずは朝のおやつ後10時過ぎくらいまでから始めお昼ご飯食べるまでお昼寝までと徐々に延ばしていきます♪その間にもし水分や食事(ミルクかな?)とかきちんととれなければその期間が延びたりもしますし…。更に大体16時頃には通常降園となるのでその後は延長保育となり段々園児が減っていきます!仕事復帰の前に延長も慣らしておく必要があると思います💦私も18時頃の迎えで生活してましたが帰ってきてすぐにご飯食べさせてお風呂入れないと眠くなっちゃうし20時過ぎには寝かせないと翌日の朝も大変だしって感じでバタバタでした💦個人店で美容師してた知り合いの方は子どもちっちゃいうちは一緒に連れて仕事行ってたみたいです😄
うがめぐ
おめでとうございます❤️そして、同じお気持ちですね(;_;)
そんな、小さい頃から保育園なんてかわいそうとか言われると、胸がギュッと苦しくなります。
でも、保育園には友達がたくさんいて、子供にとっては楽しいメリットはたくさんあると信じています。
初めて預ける時はこっちが泣きそうですね❗️笑 私も、ケータイばかり、いじるのはやめます( ´ ▽ ` )ノ笑