
お金の話題を避けるにはどうしたらいいでしょうか。自分の話なのですが…
お金の話題を避けるにはどうしたらいいでしょうか。
自分の話なのですが、しゃべっているとどうしても「高い」とか「安い」といった金額の話になってしまって本当に恥ずかしいです💦仲良い友達にだけじゃなくて美容師さんやご近所さんとの井戸端話しでもそんなかんじです…情けない…
うちは子供の頃貧乏でその感覚が染み付いてしまっています。ケチです💦😂買い物とかしても「これいくらやと思う?」とか家で言っちゃってます。子供にもその口ぐせがうつってしまったのか、ちょっといいもの買うと「それいくらやったん?」と聞かれてしまいます😂😂
話題をお金の話にしないためにはどうしたらいいんでしょうか?ほんとなんでもお金に結びつけちゃう自分がいやです🥲🥲
例)習い事休むのは月謝がもったいない、ナビを入れたら金額の安い行き方を探しちゃう、お寿司屋さんで値段にびびって食べたい高いものよりも安いものを食べてしまう
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
私は好感持てまずけどね😂🙌🏻
何でもバンバン買っちゃう人やブランドものばっかり買ってたり、、、
そっちのほうが引きますよ。笑

はじめてのママリ🔰
関西人ですか?
関西人なら安いとかの話は
時々あるのでそこまで気にしません😂
ただ、人の話でえー私なら
高いなら無理!
とか
安いところじゃないとーとか
毎回言われると嫌ですね😭
言いそうになったら別の話題に振るとか
お金の話は禁句するように
心がけます🤔

しまののワンちゃん
私も昔(20代)のころそんな感じでした💦
当時好きな人に「そういう卑しい話しは好きじゃない」と言われてしまい💔
お金の話し=卑しい人って脳内に強くイメージしてやめました😊
今は「これいくらに見える?」って聞かれても、なんかめんどくさいやつだと思えてしまって。
聞かれたら(知らんし。どうでもいいわ)って感じです。
値段を気にしてもったいない精神があるのはいいことだと思いますが、それをよそに見せると(余裕ない人)と思われそうなのでポーカーフェイス頑張ってます(笑)
コメント