
結婚式の出席者について相談です。返事が曖昧で落ち込んでいます。親戚も少なく、式の意味に疑問を感じています。共感や経験談をお待ちしています。
【結婚式】
同じような経験された方いらっしゃいますか??
5月に結婚式の予定で、今知人友人に
出席の打診をしているのですが...
曖昧な回答をしてきたり
予定がと言って断る子が何人かいて落ち込んでます。
自分が式に出席した子にも
子供を預けられたら行きたい とか
既読スルーする子もいます。
当たり前とは思ってませんが、
来てくれるものかと思っているところがありました。。
親戚もそんなに多くないので、
そもそも何のために挙げるんだろうと
思ってしまったりもします😭
共感出来る方や同じ経験された方のみコメントお願いします。
- ゆーくんママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

yunnan
曖昧な返事されることありましたよー!まず連絡して返事があった子に招待状送ったのですが、連絡しても返事ない子が1人だけいました😂その後聞いた話では、「行きたいけどお金が、、」って言ってたらしいですが🤭未だに忘れませんし、その後からLINEもSNSもブロックしてます。笑
てか予定がって、、結婚式って一生に一度のことなんやけど?!と思いますよね。ほかの結婚式などが被らない限り優先させて欲しいですよね、、子供か預けられたらっていうのは分からなくもないですが😫💦
結婚式ってその人の色んな面が出ますよね。結婚式の前と後で見る目変わった子が何人かいました😑

R
私は平日に式をしたので、すこし特殊かもしれませんが…😖💧
是非来て欲しいな〜♡と思っていた子が普段も平日休みだし来てもらえるかなっ?と思っていたところ、
来られないとの事だったり、
出席予定の子でも、直前でやっぱり来れないとなってしまった友達もいたのでお気持ちとっても分かります💦
(親戚も多くないので、尚更よくわかります!)
プランナーさんにも言われましたが、
当初の予定より人数減ることが多いので、すこし多めに声掛けておいた方がいいですよと言われました😓
そんなに大きな式ではなかったですが、私はお婆ちゃんが生きていてくれるうちに花嫁姿を見てほしいという気持ちが強く、それが叶えられて良かったな♩と思ってます😌💞

ママり
分かります😭
私も誘いたいと思った人は必ず来てくれると勝手に認識して人数設定していたのですが、予想外にお断りのお返事が多く本当メンタルやられました笑
親族だけの少人数でやっている人の理解がそこで初めて出来ました笑
また自分は今まで何をして来たんだろうと後悔しつつ、来てくれた人をずっと大切にしようと思えるある意味良い機会でしたね😌💦

あか
わかります😥
幼馴染だと思っていた友人に連絡したら
次の日朝早いからと断られました🙏🏻
さすがにドン引きして
それから連絡していません。

いず
結構多いですよ!
なんなら事前に結婚式やるからと言って、🆗の返事貰えてたのにいざ招待状送ったら返信の期限過ぎて欠席とか😨
当日キャンセルとかも居ましたよ 笑
その方は後日ご祝儀の3万くれましたが…
友人の結婚式では1週間前に欠席するわ〜なんて軽い感じで言われたらしいです😵😵
結婚式とか妊娠、出産とか人生の節目節目で友人関係見直すいいきっかけだと思うようになりました😵

ママリ
わー分かります😭
わたしも出席予定だったのに5日前に曖昧な理由でドタキャンがありました💦
席次表も出来てるし、引き出物や料理もキャンセルできないうえに、祝電や後から御祝儀がおくられてくる、後日のお詫び連絡とかも一切なく、夫婦共通の友人の男性だったのですが、その後3年ほど経ちますがその子だけは連絡取ってません!💦

まこ
私も同じでコメントしました😔
友達とかに結婚式あげるって言うたら、あげる必要ある❓今更感がって。でも、男はあげやって。式は記念になるとかで、男はテンション上がって…既読スルーされたら嫌ですよね…

ままり
大分日付立ってますが共感しまくりでコメントします!!笑
私も招待状送る前から断られたり、行くって言ってたくせにいざ送ったら欠席で返信とか想像以上に多くてかなり凹みました💦
逆に人間関係整理できて良かったです!笑
同じ方他にも結構いて安心?しました😭
ゆーくんママ
ブロック!!笑
確かにもう関わりたくなくなりますよね。
挙げる側からしてみると、一生に1度ですけど、わかってない人多いですよね。こんなに自分の予定やお財布事情を優先する人がいるなんてと思います😂
やっぱ来てくれないと返事した子は大事にしたいと思えないですよね。