
お子さんがひとりで湯船で待つのは、つかまり立ちや伝い歩き、ひとり座りができるようになってからが安全です。湯船は10センチ程度でも待たせるのは危険です。湯船で待たせるのはまだ早いです。
お子さんとお風呂に2人で入って浴槽の中でひとりで待ってもらうようになったのはひとり座りができてからですか?
それともひとりでたてるようになってからですか??
主人のかえりがおそく、私がお風呂に入れようかまよってます
つかまり立ちと伝い歩きとひとり座りはできます
10センチくらいの湯船だったら待たせても大丈夫でしょうか?
はいはいはまだしません
脱衣所やほかの部屋で待たせておくのはナシです
湯船でいつから待たせるようになったか教えてください
- 🐻(6歳)
コメント

ぽぽ
私は浴槽に蓋をしてその上にバンボを置いて座らせてました!

れもこ
1歳児は10センチもあれば溺れれますよ!
-
🐻
そうなんですね💧
そしたら5センチとかだったらいいですかね?
もはやお湯少しもためないで浴槽で待っててもらった方がいいのでしょうか😭- 1月4日
-
れもこ
もしもを考えると広い湯船にひとりはまだ危ないかなーと思います!マカロンバスで待たせるとかはどうですか?
ちなみにうちは、ダイソーの、シリコンのランドリーバスケットにすこしだけお湯張って座らせてましたよ!これだとサイズ的にわりとぎゅうぎゅうだったから溺れる心配もなくいけました!安全性の保証はしませんが!- 1月4日
-
🐻
それも試したんですよー😭😭😭
泣いて嫌がられて終わりました💧- 1月4日
-
れもこ
そうだったんですね🤣残念!
お節介ですがご主人帰りはどのくらい遅いんですか??あまり遅いとねんねも遅くなっちゃいますね😓💦💦- 1月4日
-
🐻
そうなんですよ〜😭普通が21時前で、遅いと日付変わっちゃうのでその時はさすがに入れなかったり、21時半とかですかね〜
ちなみに今日はまだかえってきてないです!
ネットで我が家のお風呂そっくりなお風呂の画像ひろってきました!
本当こんな感じで、脱衣所は犬のトイレになってるし、人が1人通れるか通れないかくらいのスペースしかないんです😭😭- 1月4日
-
れもこ
子供入れづらいお風呂ですね😓
私なら、子供だけは時間決めて入れます!そうしないと、生活リズムがなかなか定着しないかなと思います!
うちも旦那は夜遅くまで居ないのでひとりですが、ごはん、お風呂、歯磨き、絵本、ねんねってリズムはなるべく崩さないようにやってます!
自分は旦那が帰ってきてからか、同居とのことなので、すこしの間見てもらっててその間に入るとかしますね👍- 1月5日
-
🐻
本当いれづらいです!
それがですね〜前見ててもらってた時に犬に噛まれちゃって😂
だからリビングで待機とかもナシなんですよ〜- 1月5日

ままり
湯船にひとりはしないほうがよいです。10センチお湯を張る意味はなんでしょう?あとからたすんですか?
-
🐻
満タンにお湯はったらひとりにさせれないですよね😀
- 1月4日
-
ままり
それなら全く張らなくてよいのでは?
10センチは溺れる危険ありますしどちらにしろさむいですし- 1月4日

あーか
うちはしっかり立てるようになってからでした(・ω・)/
おすわりの時は私の足元でおもちゃ屋お湯かけたりして待たせてました!
-
🐻
同居で古い家なので洗い場が狭くて💧
- 1月4日

ふわり
浴槽の中で待ってもらえたのは
1歳後半でした。
つかまり立ちは正直不安定で
足場はお湯だし、怖いので。
シャワーをかけてあげつつ
早めに体や頭を洗い、
すぐに上がってました。

はじめてのママリ🔰
うちもしっかり立てるようになってからだった気がします🤔
それまでは、マットで横に座らせてお湯かけながら待たせてましたよ。

退会ユーザー
かなりしっかり自分で立てるようになってからです💦
上の子は冬生まれなので、2歳ちょうどの頃はまだ1人で湯船で待たせてませんでした。
3歳位になってからですね💦
それまでは子供1人だったので、先に一緒に湯船に入って温まってから洗い場で待たせてました。

🐻
みなさん回答ありがとうございました😀
浴槽で待たせるのはまだ無理そうなので、やはり主人の帰りが遅くても主人にお風呂はお願いしようと思います!

マサオ
うちはもうしっかり歩けますが
まだ浴槽に一人待機はとてもじゃないけど無理です。湯船の中で私と身体が離れると泣いてしがみついてきますし、、。
もし転倒したりしたら危ないですし、、、洗い場でねんね待機ではだめですか?
そういったグッズなら沢山売っていますが、、。(保温性の高い素材のマットやベッドです)
自分が壁を背にシャワーを使えば赤ちゃんにお湯かからないだろうし。
うちは私が一人で赤ちゃん入れた後に寝かしつけてからお風呂入り直しているので使っていませんが、、。
-
🐻
やっぱりあぶないですよねー、でも主人の帰りが22時過ぎたりするときもあるので💧とおもって😭
- 1月4日

あひるmoon
好き嫌いがあるとは思いますが、
半年くらいからスイマーバつけて湯船にいれていました。基本目は離さないですが、そのまま最近穴が開くまでそんなスタイルでした。今は普通に湯船にいれてまたせています
-
🐻
スイマーバも試したんですが、だめでした😭😭😭
- 1月4日
🐻
寒くないですかね😭