
コメント

mako
今、里帰り出産ではないですが、
インフルエンザの予防接種は
毎年両親、
兄弟絶対受けてくれてます。

さくら
1月頭出産予定で、先月末出産しました。
11月から実家に里帰りしているのですが、実家の両親はインフル予防接種受けてません…。私も受けてほしいという風には伝えたのですが…。
今のところインフルには誰もかかっていませんが、不安になります。
-
ままり
ありがとうございます!
受けてくれないと不安ですよね…。何かあればどうするのかと思ってしまいます。
感覚が違うので、どうしたものかと頭を悩ませてます。- 1月4日

nora
インフルエンザはワクチンしても結局感染する人は沢山います。症状が少し緩和されるくらいですかね。本人が1番辛いからやった方がいいとは思いますが、無理強いはできないですよね💦
風邪をひいて病院に行かないのはまずいと思います。どうしても行ってもらえないなら家の中で隔離するしかないと思います。赤ちゃんと質問者さんだけ別室にいて扉を締め切って、風邪をひいてる間は触れさせない、又はマスク着用、アルコールジェルで手を消毒してから触る、とか、それで感染対策は一応できると思います。
それすらもやらないでベタベタ触る可能性ありそうですが😭
-
ままり
ありがとうございます!
たしかに予防接種をしても、インフルエンザにはなりますものね💦
生まれてから、しっかり予防していくしかないなぁと思います。
一応早く治そうとしてくれているのですが、病院行くのが一番なのでは?と思ってしまいます。
もし生まれてから風邪を引いたりしたら、触ったらブチ切れるぐらいの勢いで阻止したいと思います!- 1月4日
ままり
ありがとうございます!
よいご家族ですね!
小さい子がいるなら、なるべくインフルエンザの予防接種はするべきだと思うのですが…。感覚が違うようで、困ったものです💦