
1歳の娘が急に夜泣きが増えて、抱っこでしか寝付かなくなりました。原因や対処法について経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ13ヶ月の娘です。
これまで夜の寝かしつけは寝室に連れて行って寝かせたらしばらくコロコロして勝手に寝て、夜中もやっとあまり起きなくなってきていたのに、ちょうど1歳の誕生日が過ぎたころから急に抱っこで寝かしつけしないと泣くようになり、夜も1〜3時間ごとに起きるようになってしまいました…抱っこからおろすときも背中スイッチが作動するし、まるで新生児に逆戻りしたような感じがしています💦
特に環境が変わったりもないですし、まだつかまり立ちしかできないので、散歩はできるだけ毎日抱っこひもで行って、家でもハイハイさせたりできるだけ動くようにしてるのですが、何か原因があるのでしょうか?同じようなご経験のある方、是非教えてください‼️
- yuki(7歳)
コメント

ママリ
うちも新生児のように背中スイッチ発動するし未だに30分おきに起きたりするので嫌になります💦
うちの子の場合はもともと全然寝ない子なのでそういう性格なのかなと思います😭
yuki
回答ありがとうございます‼️
そうなんですね…ほんとに大変ですよね💦早く夜通し寝てくれますように…頑張りましょう‼️