生後1ヶ月の赤ちゃんが5時間寝ている場合、起こしてミルクを飲ませるべきでしょうか。新生児の時は起こして飲ませていましたが、少ししか飲まずに再び寝てしまいます。
生後1ヶ月のママです
今ミルクを120×8であげていたのですが、
日中は3時間おきにミルクをあげていて、夜間は4時間くらい寝てくれてるので4時間おきであげていたのですが、今現在あと20分くらいで5時間あくのですがぐっすり寝ています。
5時間たったら流石に起こしてでも飲ませた方がいいですかね?
新生児のときも3時間たってても寝てたのでその時は起こして飲ませていたのですが、起こして飲ませると少ししか飲まず途中でまた爆睡してしまいます🫠
- はじめてのママリ🔰Kちゃん(生後4ヶ月)
コメント
ゆず
私は起きるまで寝かせてましたよー!👶🏻
よく寝てくれる日はラッキー!と思って私も寝てました笑
にゃこ❤︎
1ヶ月半ですが、夜は10時間空いてます😂
寝てくれて、昼間にしっかり飲めてるなら寝かせて大丈夫だと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
10時間も?!?もう朝までそのままみたいな感じですかね?!?
飲んでる量って具体的に何mlを何回ぐらいですか?10時間もあいてるとトータル量って少なくなりませんか?😵💫- 8月24日
-
にゃこ❤︎
今は、21時→7時で固定されてきました🙌
8時近くまで寝た時はさすがに起こしてます😅
少し前まで22時→5時で、140×6〜7回だったのですが、5回になってきたので昨日から160に増やしてみたところです❣️- 8月24日
-
にゃこ❤︎
ちなみに1ヶ月になってすぐは、120×6回でした!- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
時間も固定になってくるとかなり助かりますね🥹🥹
夜間以外は3時間おきな感じですかね?🤔
わたしもこの感じが続くようだと回数減るので120から140に増やしてみたいと思います☺️- 8月24日
-
にゃこ❤︎
上の子たちも生後2ヶ月になる前には夜中は起きなくなって、ミルクの時間も大体決まってきてましたよー😆
そうです!
大体3〜4時間おきです。
昼間は飲んで欲しいので、4時間超えそうなら起こして飲ませてます☺️
娘の時は女の子だからか?少食で、量は飲めないのに5回になりそうだったので、あえて23時ごろ少し起こして6回にしてました😂
飲んでくれるなら量を増やして良いと思います😆❣️- 8月24日
-
にゃこ❤︎
うちのところは1ヶ月の次は3〜4ヶ月だったので、言ったことはないかもです🤔
1ヶ月なら、平均700〜800程度飲めてて体重増えてたら大きな問題は無いのかな〜と思いますが、、保健師さんも色々な考えの人がいるので、厳しめの人なら言うのかも?😅
でも2ヶ月ならそのくらい空く子も割といる気がきますよ〜☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
トータル量的には問題ないし体重も順調なので問題ないのですが、厳しめだと間隔時間言われそうですよね😂笑
訪問来た時にそのことも相談して見たいと思います💡
たくさん教えていただきありがとうございました😭💕- 8月25日
はじめてのママリ🔰Kちゃん
ご丁寧にたくさん教えていただきありがとうございます☺️💕
ちなみに夜間10時間あいてること自体って、保健師さんだったり先生に言ったことってありましたか?特に指導されたりはなかったですかね?🥺💦
2ヶ月になった頃に保健師さんが訪問にくるのですが、その時におそらくミルクの量とか間隔時間細かく聞かれるのですが😓
はじめてのママリ🔰Kちゃん
さすがにそろそろ起きるか…?と思ってずっと起きてるんですけど、本人爆睡なのでわたしも寝たいと思います🤣笑
返信ありがとうございました☺️
ゆず
私も起きるかな?と思って暗い部屋で待機してました!笑
そういう時に限って本人爆睡なんですよね😗
寝れる時に寝ておきましょ☀︎