3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否して困っています。パパがあげると泣いてしまい、明日の用事で預けるのが難しい状況です。寝る時間を遅らせるほかの方法はありますか?
いつもお世話になっています。
3ヶ月の女の子を育てています。
生まれてから1ヶ月頃までは
混合でしたが母乳の出もよくて
哺乳瓶消毒もめんどくさいなー
って思い2ヶ月からは完母になりました。
それから3ヶ月になり久しぶりに
ミルクをあげてみたら完全に拒否!
哺乳瓶を変えたら途中泣きながらも
いちおう飲んでくれました。
3日間は泣きながらも飲めるように
なって今日で哺乳瓶復活4日目で
泣かずに飲めるようにまでなりました!
ですが、今度はパパがあげると
ギャン泣きしてしまいます…
「だから俺はときどきは哺乳瓶で
あげたほうがいいって言ったのに…」
って怒られてしまいました…
ホントに後悔しています…
私が頑固だったばっかりに…泣
明日は私が夜に用事があるので
パパに預ける約束してたのですが
この状態では預けれそうにありません。
私は18時半頃家から出て帰りは
21時半頃を予定しています。
娘は毎日20時に寝かせるように
しているのでパパが寝かしつけ
しないといけなくなります。
もう娘の寝る時間を少し
遅らせるしかないですかね…
- はなちゃんまま(9歳)
コメント
ymmyk
お気を悪くされたら申し訳ありません
いつも夜はミルクで寝かしつけですか?
私の考えですが
まだ3ヶ月ですよね?三時間程度でもあまり離れない方がいいと思います
もしおっぱいが欲しくなった時などパパでは抱っこしておくしかできません。泣き疲れて眠るかもしれませんが連れていくか、ちょっと考えてみてわ…
退会ユーザー
途中から完母にしたり最初から完母の子はミルク飲まなくなるみたいですよ(>_<)病院で言われました!
あと3ヶ月になれば三時間くらい授乳感覚あくようになると言われましたよ!
-
はなちゃんまま
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
いちおう私がミルクあげると飲むのでパパに預けるのはやめにしますσ^_^;- 1月30日
はなちゃんまま
コメントありがとうございます。
いつも寝かしつけも母乳ですが、3日前からはミルクか搾乳をあげています。
やっぱり今日も私があげると平気で飲みますが、パパがあげるとギャン泣きでダメでした…
明日は可哀想ですが娘も用事に連れて行こうかと思います。