※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amyh
家族・旦那

生後3ヶ月の女の子を育てています。夫は育児に協力的で、お風呂やミルク…

生後3ヶ月の女の子を育てています。
夫は育児に協力的で、お風呂やミルク、
オムツ交換、寝かしつけ、更には
直接母乳後のげっぷを担ってくれます。

娘はもともと寝ぐずりがひどいのですが、
ある日夫がよそに泊まりで夜いなかった時、
夜10時から4時まで私が起こすまで
一回も起きずにいました。
当時生後2ヶ月半で、それまで夜中も
最低1回は授乳していました。

今夫は12月29日から連休で
ずっと家にいるのですが、12月30日あたりから
娘がぐずることが多くなりました。
それまでほぼ母乳だけで経過していましたが、
その日から娘がずっと落ち着かないことで
私も寝不足で疲れが出て母乳の出が悪くなり、
ミルクを足す回数が多くなりました。

いつもお世話してくれる夫がずっと家にいることで
娘は甘えているのでしょうか?
それとも日中夫がいることが珍しくて
ストレスになっているのでしょうか?
私と2人きりの夜は長く眠っていたのも不思議です。

コメント

ゆうママ

3ヶ月くらいだと赤ちゃんがパパを認識していることはほとんどないのかなぁ、と思います。ママのことは分かってくる頃だとおもうのですが。
うちも最初はパパでも寝てくれてましたがそれくらいから私以外の人が抱くと泣くようになり、かなり早いのでは?と思いましたが、人見知りのような感じでした。
なので赤ちゃんがパパに甘えていたりストレスというよりは、
ママがいい、のかなぁと思いました。
またはパパがいることで日中はおでかけが多かったりなど過ごし方が違うなども関係することもあるかなぁと。

  • amyh

    amyh

    ありがとうございます。
    まだパパを認識してはいないのですね。確かに娘は1ヶ月くらい前から私のことはずっと見ていて、夫や周りからもそう言われます。
    夫がいることで出かける回数は変わらないのですが、確かに時間帯が変わってきました。
    赤ちゃんは少しの違いにも敏感ですよね。

    • 1月2日
はち

生後3ヶ月だと、よく寝る日もあれば
そうでない日もありますよ😊
長く寝たことは、良くも悪くも、たまたま という言葉が当てはまると思います😊
ぐずぐずなのは、普段いない旦那さんがいることで
今までになかった音や声に反応しているのかな?と思います🤔
ちょっとした環境の変化かもしれないですね🤔

  • amyh

    amyh

    ありがとうございます。
    たまたまだったのですね。その日は夫がいなくて私1人で寝かしつけられるか心配だったのですが、意外にも寝てくれて拍子抜けしました😅
    確かに、赤ちゃんはちょっとした環境の変化に敏感ですよね。
    さっきも、娘が落ち着かず夫と2人であやしたり色々してたのですが、夫が疲れて眠った後私があやしたら娘も寝ました。
    普段と同じ状況(日中夫がいない状況)で安心したのかもしれないですね。

    • 1月2日
はなまろ

うちは普段夜パパが帰ってくると声でわかるのか起きてしまいよくおしゃべりしてます😅1日の報告する感じなので、テンションが上がるようでニコニコしながらいろんな声でお話ししてます。年末年始パパが日中いてもその習慣は変わらず夜になるとパパとお話ししてます😂 日中見かけると嬉しそうにしてます笑

もしかしたらテンション上がって寝れないのかもしれないですね!